〝表現する楽しさ″をお家の方へ届けた『生活発表会』❶

心配された雨の影響を受けず、比較的穏やかな天気に恵まれた2月15日(土)『生活発表会』を行いました。
日々の生活の中やリトミック遊びから生まれた「生活遊び」・ⅭⅮの言葉や音楽に合わせて身体表現する「遊戯」・気持ちをセリフや歌で表現する「劇」と、発達段階に応じて〝表現する楽しさ”を味わい、それぞれの題材を子どもたちと共に作り上げてきました。
発表会間近には、子どもたち同士がお客さん役になって鑑賞する機会も設けましたが、なんといってもお家の方に見て頂けるのは最大の喜びです!お忙しい中、ご鑑賞いただきありがとうございました。※リハーサルの様子を紹介します。


①「ごあいさつのうた」アイリス・カンナ組(年少・年々少)


。「ようこそいらっしゃいました」という感謝の気持ちを込めてお届けします。

昭和・平成そして令和と歌い継がれてきました。「ようこそいらっしゃいました」という感謝の気持ちを込めてお届けします。


②生活遊び「はじめてのぼうけん」れんげ組(保育園5年保育)


4月当初は、涙を流しながら登園していた子どもたちも、今では一人でできることも増え、すっかりお兄さん・お姉さんらしくなりました。おしゃべりも上手になり、毎日いろんなお話を聞かせてくれます。子ども同士の楽しいやりとりの姿も見られます。
「はじめてのぼうけん」という生活遊びを通して、できるようになったことをしっかり見ていただきたいと思います。日々の生活の中で成長が著しいれんげ組さん。一生懸命がんばる姿を応援しながら見守ってください。


「〇〇ちゃ~ん」「は~い」お返事もじょうずにできました。

「〇〇ちゃ~ん」「は~い」お返事もじょうずにできました。

元気にお返事した後は、帽子をかぶって冒険にしゅっぱ~つ!

元気にお返事した後は、帽子をかぶって冒険にしゅっぱ~つ!

お部屋でも遊んでいるプレイマットの階段を上って・・・

お部屋でも遊んでいるプレイマットの階段を上って・・・

そっと橋を渡ります。

そっと橋を渡ります。

お花を摘んだら、ハイハイでトンネルをくぐって・・・

お花を摘んだら、ハイハイでトンネルをくぐって・・・

自分のシンボルマークを見つけてお花を植えます。

自分のシンボルマークを見つけてお花を植えます。

うさぎ・ぞう・あひる・ゴリラになりきって、元気に「動物体操」!

うさぎ・ぞう・あひる・ゴリラになりきって、元気に「動物体操」!


③劇「3びきのやぎのがらがらどん」あじさい組(幼稚園年中)


絵本の読み聞かせから始めましたが、何度読んでも最後まで集中し、お話の世界に入り込んでいます。読み終えた後の「ホッ」とする様子が可愛らしいです。このお話を通して〝力を合わせて困難を乗り越える”ことを感じてほしいです。
歌が大好きで、特に大きいやぎが出てくる前の歌はお気に入りのようです。また、大やぎとトロルが戦う場面は見せ場でもあり、舞台袖にいる子どもたちも張り切っています。


初めてのセリフ劇とは思えないほど堂々とナレーションも堂々と言えました。

初めてのセリフ劇とは思えないほどナレーションも堂々と言えました。

小さいやぎのがらがらどん登場。12人の歌声が良く響きました。

小さいやぎのがらがらどん登場。12人の歌声が良く響きました。

大きなお口で元気に歌って踊る中くらいやぎのがらがらどん登場。

大きなお口で元気に歌って踊る中くらいやぎのがらがらどん登場。

トロルのテーマ曲の伴奏が流れると、トロルなりきりスイッチオン!

トロルのテーマ曲の伴奏が流れると、トロルなりきりスイッチオン!

最後に登場するのは、大きいやぎのがらがらどん。貫禄あるでしょう⁈

最後に登場するのは、大きいやぎのがらがらどん。貫禄あるでしょう⁈

大やぎとトロルが戦う見せ場のシーンは、歌声も盛り上がります。

大やぎとトロルが戦う見せ場のシーンは、歌声も盛り上がります。

橋を作ってくれたトロルと仲良くなる〝あじさい組バージョン”のフィナーレでめでたしめでたし。

橋を作ってくれたトロルと仲良くなる〝あじさい組バージョン”のフィナーレでめでたしめでたし。


2020

2

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29