2ページ目
サンタさんがやってきた!
わー サンタさんだ!
プレゼントを持ってきてくれたよ
プレゼントをどうぞ
何が入っているのかな
おひげがもじゃもじゃ
お菓子を入れようかな
お目目パッチリ トナカイさん
雪がふってきたよ
お家にかざるの楽しみだな
年長組がお手本だよ
てぶくろ あったかいね
サンタさんが もどってきた
トナカイのケーキを作ろう
完成! おいしそう
できたよ 早く食べたいな
コスモス組のお部屋に、ひよこ組とれんげ組のお友だちが集まって楽しいクリスマス会。絵本を読んでもらったり歌ったりしていると、そこにサンタさんが来てくれました。初めはみんなびっくりしていましたが、一人ずつプレゼントをもらって笑顔いっぱい。年少組以上はホールに集まって嬉しいクリスマス会。年長組がステージに立って、みんなでクリスマスの歌を歌いました。そこにお待ちかねサンタさんが登場。クラスの代表のお友だちの質問コーナーが始まりました。「どうやって来ましたか?」「煙突は狭いのに、どうして通れるのですか」「好きな星は何ですか?」すっかりサンタさんと仲良くなりましたね。次はどこで会えるかな。プレゼントは、お家でゆっくりと楽しんでくださいね。保育園の午後のおやつは「トナカイケーキ」チョコレートやホイップクリームを使って自分で飾り付けをしました。みんな顔の違うトナカイさん、素敵です。食べるのがもったいないぐらい上手にできていましたが、美味しくいただいたことでしょう。
クリスマス会に来てね サンタさん
サンタさんへ お手紙出したよ
やまももの木に 風船だ
あの風船 何だろう
集まっているけど どうしたの
代表で 木に登ります
何がついてるの?
サンタさんからの手紙だよ
手紙を読みます
クリスマス会に来てくれるよ やったー
園庭で遊んでいると、ヤマモモの木に風船が引っかかっているのを見つけた子どもたち。どんどんみんなが集まって来て大さわぎ。「風船に何かぶら下がっているよ」「だれか取って~」年長組さんが代表で木に登って風船を取って来てくれました。風船が運んで来てくれたものは・・・何とサンタさんからの手紙だったのです。実は数日前に、ゆり組・すずらん組のお兄さん、お姉さんたちが、サンタさんに手紙を出していたのです。「サンタさん、18日のクリスマス会に来てください」と。そのお返事が、今日、届いたのです。その手紙には「プレゼントを持ってクリスマス会に行きます」と書いてありました。みんな大喜びです。早くサンタさんに会いたいですね。
いろんな音が出せるよ
年々少のアイリスさんも楽器遊びに参加しました。初めての楽器体験でしたが、すぐに鳴らしたい楽器が決まっていました。合奏の練習をしていたお兄さんお姉さんをずっと見ていたので、自分も早く楽器を鳴らしてみたいと思っていたのでしょうね。先生のピアノに合わせて、強弱やリズムを自由に考えて、たくさん音を出していました。1曲終わると楽器チェンジです。何曲も弾いてもらって、いろいろな楽器にチャレンジできて楽しかったですね。これからも音を楽しんでくださいね。
いろいろな楽器を鳴らしてみたよ
先週、音楽発表会が大成功に終わりましたが、ホールには楽器がそのまま置いてあります。いろいろな楽器を体験するためです。全クラスが順番で、自分がやりたい楽器にチャレンジしています。担任の先生のピアノに合わせて即興で好きなように演奏します。合奏とは違って自由に楽器を鳴らせるので、みんなとても嬉しそう。楽器と仲良しになりましたね。