4ページ目
ぶどうゼリー作ったよ
アイリス組さんがお部屋でクッキングをしました。先生と一緒にお砂糖を入れたり、魔法の粉(ゼラチン)をふりかけたり、材料をしっかり混ぜたりしました。ぶどう色のきれいなジュースを一人ずつカップにうつしました。あとは、冷蔵庫に入れて待つだけです。給食を食べ終わったお友だちから、完成した冷たいぶどうゼリーをパクリ。みるみる笑顔になりました。クッキング楽しかったですね。
力いっぱい ひっぱったよ
にこにこ畑の枝豆がふっくらと実り、さつき組とあじさい組のみんなで収穫をしました。連日の猛暑で畑の土が固くなり、株ごと引っ張るのは力がいりましたが、全員上手に引き上げることができました。枝にはさやがたくさんつき、よく膨らんだ枝豆がたくさん見えました。美味しくいただいてくださいね。畑の先生や自然の恵みに感謝です。
みんなで園庭で水遊びをしたよ
いちご組(これから入園予定)の小さなお友だちが園庭で水遊びをしました。芝生の上に小さなプールが2つ。シャワーをかけて、好きなプールへじゃぼん。ぞうさんじょうろにお水を汲んではシャワーをかけ、何度も繰り返して水遊びを楽しんでいました。そこにゆり組さんとアイリス組さんが登場。きれいなシャボン玉がたくさん芝生の上を飛んでいきます。シャボン玉を追いかけるいちご組の小さなお友だち。両手でシャボン玉をつかまえます。お兄さん、お姉さんたち、シャボン玉のプレゼントをありがとう。次回のいちご組は給食試食会です。8月29日(金)と9月4日(木)です。どちらかご都合の良い日を7月15日までにご予約ください。給食費は親子で600円です。皆様のご参加をお待ちしています。
水の中は いい気持ち
ゆり組さんがプールで水遊びを楽しみました。いつもの場所に腰かけて、先生のお話をよく聞いてから入水。まずは顔つけの競争をしました。ずーっと水の中に顔をつけるのは勇気がいりますよね。10秒も顔をつけられたお友だちがいて、大きな拍手でした。次にプールのふちを持って、体を伸ばして足をばたばたする練習をしました。体が浮いてすごいですね。ビート板が登場して、順番にプールの端から端まで泳いでみました。とても気持ちがよさそうです。「もう1回やりたい!」ビート板は人気です。みんなでプールのまわりを走る「洗濯機」は迫力があります。水の渦ができていました。水の中に座ると、渦に流されて大歓声です。最後は自由時間。輪くぐりをしたり、ワニさん歩きをしたり、ビート板で泳いだりして遊びました。子どもの水遊びは、五感が刺激され、バランス感覚が養われます。楽しく心身を鍛えてほしいと思います。