13ページ目
東牟礼音頭を踊ったよ
朝、東園全員が集まって、朝集を開いています。今朝は、みんなで「東牟礼音頭」を踊りました。園庭の芝生で、輪になって踊ります。年長さんは、踊りながら大きな掛け声を出して、踊りを盛り上げてくれます。小さいお友だちも振り付けを覚えて、笑顔で踊れるようになってきました。5月17日(土)の東牟礼っ子まつりで踊る予定です。お天気が心配です。てるてるぼうずを作ってくださいね。
にこにこ畑でお花を摘んだよ
お花に興味があるゆり組さん。先生が素敵なガラスのコップを用意してくれて、生け花に挑戦しました。にこにこ畑にはたくさんの野の花が咲いています。ぐるっと見て回って、好きなお花を摘んでいきました。赤いポピーの花が一番人気。花束にしながらいろいろな種類の植物を手にして嬉しそうです。お部屋に戻って、そーっとコップに水を入れました。ちょうどいい長さに切るときは、茎を斜めに切ると水をよく吸い込むことを先生から教わって、慎重に斜めに切っていました。ひとり一人みんなちがう、素敵な生け花が完成!お花の名前も一緒に覚えていきましょうね。
片付けは すずらん組にまかせてね
午前中の自由遊び。園庭では元気な声が響いています。給食が近づいてくると、1クラス、2クラス・・・とお部屋に戻っていきます。最後まで残っているのはすずらん組さん。理由があります。みんなが使った遊具を片付けるためです。喜んで、遊具を片付けてくれるすずらん組さん、素敵です。東園のリーダーとして、よろしくお願いします。
さかあがりも 練習したよ
すずらん組・ゆり組の体操教室がありました。2つのチームに分かれて、くねくね道を通り、二人が出会ったところで「じゃんけんぽん」負けたら、逆立ち・トランポリン・鉄棒・けんけんぱー&マットの中から2つ選んで挑戦します。勝っても負けてもうれしいゲームです。鉄棒では、前回り下りや逆上がりにもチャレンジしていました。さすが年長さんですね。これからも、身体を鍛えてくださいね。
くねくね道で じゃんけんぽん
あじさい組とさつき組の体操教室がありました。先生とごあいさつをした後、今日の活動のお話を聞きます。2つのチームに分かれて、くねくねした道を急いで渡ります。2人が出会った場所で「じゃんけんぽん」勝ったらそのままま進み、負けたら逆立ちをしにマットへ行きます。じゃんけんに勝っても負けても楽しいゲームです。何度繰り返しても、飽きることがありません。逆立ち⇒トランポリン⇒鉄棒⇒けんけんぱー⇒前転。じゃんけんに負けたら、いろいろな活動に変わっていきました。楽しく、汗をいっぱいかきました。
2025
7
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
< 過去のブログを日付から探す