14ページ目

あじさい 昆虫館 

アイリス組をご招待


アイリスさん まだかな

どうぞ こちらです

いらっしゃいませ

受付はこちらです

おねがいします

かたつむりの赤ちゃんだ!

たくさん いるねー

パンフレットを見てみよう

ハンコをおしてください

かわいい ハンコをゲット

ラキュウのアメンボ見ーつけた

説明が上手ですね

楽しいなー

虫めがねがあって よかった

あじさいさん すごいね


アイリス組さんが、チケットと手作り虫めがねを持って、『あじさい昆虫館』に出かけました。すてきなパンフレットももらっていたので、かたつむり・しょうりょうばった・だんごむし・くわがた・つまぐろひょうもん・かぶとむしの幼虫に会えるのを楽しみにしていました。お目当ての昆虫に会えて、大満足のアイリスさん。先生手作りのかわいいハンコを押してもらって嬉しかったね。幼虫がかぶとむしになったら、また来ますね。よろしくおねがいします。


あじさい 昆虫館

ゆり組さんをご招待


そろそろ 来るね

おじゃまします

受付はこちらです

パンフレットで調べよう

かたつむりの赤ちゃんだ!

昆虫を見つけたよ

小さい栗 やわらかいね

上手にハンコ押すよ

ハンコ かわいいね

ラキュウのアメンボがいるね

ダンゴムシのハンコ そっくりだ

あじさいさん ありがとう


あじさい組さんが長い間準備していた昆虫館に、いよいよお客さんを呼ぶ日が来ました。スタッフのみんなは、そわそわドキドキ!早速、ゆり組さんがパンフレットと入場券を持ってやって来ました。パンフレットには、昆虫館で飼っている虫の絵や虫の説明がかいてあります。クイズも9問出題されていました。葉っぱの標本も飾られていました。タイサンボクやヤマモモなどの幼稚園の園庭にある木の葉っぱです。ゆり組さんは楽しそうに見学をして、わからないことはスタッフに質問をしていました。パンフレットにのっている虫を見つけたら、先生手作りの、とってもかわいい消しゴムハンコを押してもらえます。質問にすらすらと答えているあじさい組さんは、とってもかっこよかったです。生まれたばかりのカタツムリの赤ちゃんも見せてもらえました。初めて知ったこともたくさんあり、勉強になりました。あじさい組さん、ありがとう。


「ゆりはな」へようこそ~アイリス組・ゆり組


『ゆりはな』の開店です。お客さんはアイリス組さん。ゆり組さんからチケットをもらって、わくわくどきどき。「ゆり組さんのお部屋、どうなっているのかな。」「お花屋さん、嬉しいな。」ゆり組さんが笑顔で迎えてくれて、アイリス組さんの緊張もすぐにほぐれました。早速、花選びです。きれいな花束をプレゼントされて大喜びのアイリス組さん。大きな積み木のフラワーランドにもびっくりして、じっくり見ていました。いつか、こんな素敵な積み木の作品が作れるようになるといいね。優しいゆり組のお兄さん、お姉さん、いつもありがとう。


「ゆりはな」へようこそ~あじさい組・ゆり組

どのお花にしようかな



ゆり組さんが「ゆりはな」を開店しました。今日は、あじさい組さんがお客さんです。前日にチケットをもらったあじさい組さんは、張り切って「ゆりはな」にやって来ました。「いらっしゃいませ。」大きな声が響きます。「好きな花を2本どうぞ。」どの花もすてきで、2本選ぶのを迷ってしまいます。2本決まったら店員さんがきれいに包んで、リボンをかけてくれました。リボン結びも上手になったゆり組さん。積み木で作ったフラワーランドもゆっくり見せてもらいました。観覧車やジェットコースター、ユーホーキャッチャーまである魅力的なフラワーランドです。あじさい組さんは大満足で、お礼を言って帰りました。ゆり組さん、ありがとう。


お部屋遊び~さつき組

大きな釣り堀があるよ



さつき組さんのお部屋には、積み木で作った大きな水槽と釣り堀があります。水槽の中には、図鑑を見ながらひとり1匹ずつ描いたお魚が泳いでいます。水槽の周りには、ラキュウで作ったタカアシガニやチンアナゴやサンゴがいました。これから海の生き物の仲間がどんどん増えていきそうですね。キッチンでは、美味しそうなケーキやパフェが並んでいました。近くには病院があって、お医者さんが聴診器で診察していました。お部屋の中にたくさんのコーナーがあって、1つの町のようでした。


2025

11

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30