37ページ目
粘土楽しいね
いっぱい作ったよ~カンナ組(年少)
「おはようございます」とても気持ちのよいあいさつが進んでできるカンナ組さん。早く作りたい気持ちをぐっとこらえて、粘土をするときのお約束を静かに聞いていました。先生から「どうぞ」と言われて一斉に粘土を出して、ちぎったり、丸めたり、伸ばしたり思い思いに活動を始めました。「先生~来てー」「見て見てー」あちらこちらから声がかかります。「○○ちゃんがすごいの作ってるよ」お話をしながら、頭に浮かんだものを次々に作っていました。お友達同士や先生とのいいコミュニケーションが生まれていました。ただの丸に見えるものも、子どもにとってはボールだったりお団子だったり猫だったりと豊かな創造力に驚かされました。
いちご 美味しいね
いちごの収穫が始まりました
にこにこ畑のいちごが色づき始めました。赤いいちごを見つけたさつき組さんが、畑の先生にすぐにたずねました。「いちごをとってもいいですか」畑の先生に「どうぞ」と言われて大喜び。1つずつ美味しそうないちごを見つけて満足顔。いちご畑のそばでは、4年保育のコスモス組さんがお散歩中。自分がとった大事ないちごをコスモス組のお友達に「はい、どうぞ」とプレゼントしていました。なんて優しいさつき組さん。いろいろな年齢のお友達と接することで、思いやりの気持ちがすくすく育っています。優しいお兄さん、お姉さんありがとう。さつき組さんのいちごも残っていました。次は自分の分のいちごをとりました。水道で洗って、みんなで一緒に美味しくいただきました。
枝豆の種植え