40ページ目

み~んな 金メダル「ヤ―レンソーラン うんどうかい」№2

⑤「おーい かばくん」(4年保育)


「先生‼先生‼」と毎日楽しいお話を聞かせてくれる4年保育さん。ボタンのかけ外しや制服を掛けたり畳んだりするこtが少しずつ上手になってきて、得意満面の表情です。
「かばくん」の曲がとてもお気に入りで楽しく練習ができました。


⑥「紅白リレー」(年長組)



⑦「ポポポポポーズ」(年少組)


明るく元気いっぱいの年中組さん。種目も増えてたくさん練習をがんばってきました。今日は「まわせ!まわせ!」の曲に合わせてパワーいっぱいの踊りで盛り上げていきたいと思います。
「ウーワォ」や「OK」など元気で可愛らしいかけ声も見どころです。心も身体もたくましく成長した子どもたちの姿をぜひご覧ください‼


⑧「まわせ!まわせ!」(年中組)


ジャンケンをしてゲームをしたり、わらべうたをしたりするのが大好きな年少組さん。グーをつかって「エイエイオー」チョキをつかって「ハイ ピース」パーをつかって「バンザイ」など、いろんなポーズをして踊ります。最後のポーズは、クラスみんなで考えました。お楽しみに。


み~んな金メダル!「ヤ―レンソーランうんどうかい」№1

10月9日(日)天空の曇り空とは対照的な、キラキラ輝く瞳の子どもたちのエネルギッシュな掛け声で「ヤ―レン・ソーランうんどうかい」がスタートしました。
後半は小雨の降りしきる中での演技となりましたが、動揺だにしない子どもたちの意気込みが心に響く運動会となりました。
悪天候にもかかわらず、温かいご声援をありがとうございました。

①「開会式」


「何が漁れたか」

「見てみよう」「出ておいで~!」

【ゆり組】「みんなと一緒に元気モリモリ、がんばるぞ!オー‼」

【すずらん組】「最後の運動会。笑顔で素敵な運動会にするぞ!オー‼」

【あじさい組】「元気いっぱい 力をあわせてがんばるぞ!オー‼」

【さつき組】「笑顔でかっこよく、さつきパワーでがんばるぞ!オー‼」

【アイリス組】「元気モリモリ、がんばるぞ!オー‼」

【カンナ組】「元気いっぱいがんばるぞ!オー‼」

【コスモス組】「がんばるぞ!チョキーン」


②「ディズニー体操」



③「かけっこ」~大漁めざして、ヨーイ・ドン~



④「ワールドサーキット」(年中・年長組)



ようこそ!小さいお客さん【体験入園】

残暑の日差しがまだまだ眩しい9月16日(金)、未就園児さんをお招きして「体験入園」を行いました。
『今日から ぼくもわたしも東牟礼っ子』というテーマの下、在園児のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に、「朝集(体操)」や「かけっこ」「お部屋遊び」「和太鼓」などを楽しんでいただきました。

ディズニーの仲間たちが登場する楽しい「ディズニー体操」

年長組さんが「かけっこ」のお手本を見せてくれました。

見事ゴールした小さいお客さんに、年長組さんがメダルをかけてくれました。

♫まつぼっくりが あったとさ♫

お部屋では木のぬくもりが感じられるヨーロッパのおもちゃが子どもたちを迎えてくれます。

自由自在にレールをつなげて‥♫線路は続くよどこまでも~

フロリーナ、ジオフィクス、ラキュー‥手と指を使う『構成遊び』にも子どもたちは夢中・熱中・集中!

大きなめがねのトンボにシールをペタペタ、楽しいね。

東牟礼幼稚園・保育園と言えば、『和太鼓』 年長組さんになって和太鼓を演奏できることが、みんなの憧れです!

締め太鼓に平太鼓、長胴太鼓に宮太鼓‥どんな音がするのかな⁈

リトミックスカーフを使って「わらべうた」被ったり丸めたり、いないいないばあっ!

片付けも上手にできましたね。

大型絵本「森のおふろ」の音楽朗読、はじまりはじまり~!

「どっちがいい?」自分でお土産も選べましたね!


在園のお兄ちゃん・お姉ちゃん、そして職員の〝お・も・て・な・し″はいかがでしたでしょうか?
「プレご入園」を楽しんでいただけたでしょうか⁈
またのお越しをお待ちしています!

夏を満喫!

水遊びに泥んこ遊び、大きなプールも気持ちがいいね!
夏ならではの体験は、子どもたちの心や身体にみなぎるエネルギー源となります!


「無理せず」「ゆっくり」「少しずつ」を合言葉に、水と親しんできた子どもたち。
【夏の終わり(プール納め)までの水との関わりは「学年便り(ドキュメンテーション)」をご覧ください。】

「ボディペインティング」に挑戦!【さつき組】


「ボディペインティングをダイナミックに楽しもう!」というねらいが十分達成されたことは、子どもたちの表情で実証済みですね!
赤・黄・青の混色の美しさも体感できました。

※8月10日(水)「園内造形研修会の公開保育」として4園の職員が参観しました。

全身芸術作品色に染まった身体をボディシャンプーで 泡の感触を味わいながらシャワシャワ~!


初夏の日差しを肌で感じながら…

進級・入園して早2カ月半。たくましさも増し元気に戸外遊びを楽しむ子どもたちを紹介します!


子どもたちの永遠のアイドル〝ダンゴムシ″
自然に恵まれた東牟礼園には、生き物との出会いがいっぱい!


「ダンゴムシ見つけたんだよ~!」

「ダンゴムシ見つけたんだよ~!」

「見て~バッタだよ~!」そっと優しく、つかみ方もお手の物!

「見て~バッタだよ~!」そっと優しく、つかみ方もお手の物!

「(とのさま)バッタつかまえたよ~」「跳ぶから気を付けてね~」

「(とのさま)バッタつかまえたよ~」「跳ぶから気を付けてね~」

秘密基地でじっくり観察?

秘密基地でじっくり観察?

「うさぎちゃ~ん、抱っこしてあげるよ~」

「うさぎちゃ~ん、抱っこしてあげるよ~」

「二人ずつ順番だよ~」

「二人ずつ順番だよ~」


子どもたちの『好奇心』『想像力』『勇気』を育む【太陽の砦(とりで)】


丸太橋も「こわくなんかないよ~!」

丸太橋も「こわくなんかないよ~!」

ボルタリングもぐらぐら橋もなんのその!日々の遊びでたくましい筋力!

ボルタリングもぐらぐら橋もなんのその!日々の遊びでたくましい筋力!

砂場のままごと遊びも料理のレパートリーが広がります。

砂場のままごと遊びも料理のレパートリーが広がります。

ぶら下がりや布団干し、逆上がりに前回り…いろんな技に挑戦中!

ぶら下がりや布団干し、逆上がりに前回り…いろんな技に挑戦中!

太鼓橋も一人ですいすい!

太鼓橋も一人ですいすい!

東牟礼園のシンボルツリー「山モモの木」は、木登りに最適!この季節はたくさん山モモの実が実ります。

東牟礼園のシンボルツリー「山モモの木」は、木登りに最適!この季節はたくさん山モモの実が実ります。


2025

4

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30