44ページ目
ゴジラ上映中
受付はこちらです
ポップコーンいかがですか
打ち合わせ中です
いらっしゃいませ
ヘリコプターがとんでいる
ラキュウで作ったんだよ
映画館でのお約束をお話しします
楽しんでいただけましたか
ゴジラかっこいいよね
ぼくたちも あんなゴジラ作ってみたいな
ポップコーン おいしいよ
またゆり組さんに行きたいな
ゆり組のお部屋には、ずっと前からゴジラが住んでいます。積み木でできたゴジラです。ゴジラの周りには町ができ、上空はヘリコプターが飛んでいます。まるで映画の1シーンを見ているようです。そこで、映画館を開いて、アイリス組さんとあじさい組さんを招待することになりました。ゆり組さんのお部屋に入ったみんなは、ゴジラやヘリコプターを見てうっとり。ゴジラの写真を見ながら、静かにお話を聞いていました。お土産のポップコーンとジュースは、自分のお部屋に戻って、美味しくいただきました。いつかゆり組さんのゴジラみたいな、迫力ある作品ができたらいいですね。
おすし どうぞ
魚つりチケットです
つりがしたい人 来てください
大きい魚がつれたよ
お魚が3びきつれたよ
お魚のお会計をしまーす
つった魚の名前を調べよう
つった魚をさばきます
キッチンは おおいそがし
おすし できあがり
きれいなお料理を作りましょう
おいしそう どれから食べようかな
あー楽しかった またあそぼうね
お魚の出てくるわらべ歌を歌ったアイリス組さん。お魚の名前をたくさん知っていました。「アイリスさんはお魚が好きなんだ」と思った先生が、さっそく、みんなが知っている魚のカードを作ってくれました。そこから、どんどん遊びが広がっていきました。積み木を使って大きな水槽を作って、魚を浮かべて魚釣り。魚釣り屋さんの始まりです。受付や釣り竿を貸す人、返却係などの役割分担ができていきます。釣った魚はすぐにさばいて、お寿司に大変身。お寿司屋さん、ごはん屋さんの始まりです。魚の名前がわからないときは、本で調べます。子どもたちが経験したことや家の人がやっているのを見たこと、本で調べたことなどをクラスのお友だちに伝えていくことで、遊びはどんどん広がり深まっていきます。遊びは子どもたちの世界そのものです。まぐろのお寿司、美味しかったよ。ごちそうさまでした。
かき氷屋さん 開店します
チケットをどうぞ
冷たくて おいしい
だまって 食べてます
行列のできる氷屋さん
行列は続いています
みんなといっしょ
プールの後の氷はさいこうです
いちご味だよー
あーおいしかった
おかわりください
3つの味 食べたいね
氷屋さん また来てね
ひよこ組さんの前に、1日限定の氷屋さんがオープンしました。保育園のお友だちはみんな大喜び。すぐに大行列ができました。お店の先生にかき氷券を渡してから注文をします。味は、ブルーハワイ、メロン、イチゴの3つの中から選べます。お目当てのかき氷を手にして、みんなで一緒に食べました。「冷たい」「おいしい」「おかわりしたい」笑顔いっぱいの子どもたちでした。かき氷屋さん、また来てね♡
この夏最後のプール遊び
水の生き物 見つけたよ
お姉ちゃんのまねっこしよう
どれをとろうかな
大きくジャンプ
わにさん歩き とくいです
かにの爪で はさんだよ
順番に出発
お宝さがしは忙しい
一人ずつ帰りまーす
気持ちいー
先生のお手伝い 楽しいな
ハートの形の石をさがそう
今日はこの夏最後のプール遊び。東園のお友だち全員が順番に、プールに入って水遊びを楽しみました。何回もプールに入って、すっかり水にも慣れた子どもたち。お魚のように、生き生きと楽しそうに動き回っていました。明日はプールのお片付け。プールさん、ありがとう。来年まで、倉庫でゆっくり休んでね。
自分でやりたい遊びをするよ
ラキュウが流行ってるよ
何を作ろうかな
すごく大きいラキュウが届いたよ
いらっしゃいませ
くだものを描いたよ
ぼくより大きくなったよ
自分がやりたい遊びを選んで集中して遊ぶことは、子どもたちの成長には欠かせない活動です。お部屋には、たくさんのおもちゃを用意して、子どもたちが主体的に遊べるように環境を整えています。年長組さんに、新しく大きなラキュウが届きました。大人気で、今まで以上にダイナミックな作品作りに取り組んでいます。