49ページ目

楽しさを肌で感じた「子育て講座(わらべうた)」

今シーズン最強の寒気に見舞われた1月12日(金)、【わらべっ子の集い】代表の加藤ときえ先生をお招きして、大人も子どもも、わらべうたを堪能しました。

前半は、子育て支援センターご利用の未就園児親子さんを対象としたプログラムで、20組を越すお客さんや保護者方々と幼稚園年々少・年少組(アイリス)の子どもたちが参加しました。加藤先生のご配慮で、後半はサプライズで、幼稚園年長組(ゆり)の子どもたちが、直々にわらべうた遊びを伝授していただきました。

窓の外の寒気とは対照的に、ホールの中は、布やお人形・お手玉・長縄を使ったわらべうた遊びで心も身体もぽっかぽかになりました。
加藤先生のテンポのいいお話や美しい張りのある歌声・アイコンタクトによるテレパシー?!…であっという間に楽しい時間が過ぎました。


昨年度、園の教育講演会にもお越しいただいた、加藤ときえ先生。4児の母であり、自らの子育てにもわらべうたを取り入れていらっしゃるそうです。

『トッキーさん』こと加藤ときえ先生です。『わらべっ子の集い』の代表・ピアノ講師・4児の母としてご活躍されています。理事長と同じく、居合道を習得中とのことです。

お母さんのお腹から『ミーちゃん(娘さんのお名前?!』赤ちゃん登場。

お母さんのお腹から『ミーちゃん(娘さんのお名前?!』赤ちゃん登場。

♪つつきましょう ぽこぺん だあれ♪一人ずつ名前を尋ねて、みんなでお友だちの名前を呼びます。

♪つつきましょう ぽこぺん だあれ♪一人ずつ名前を尋ねて、みんなでお友だちの名前を呼びます。

♪たこたこあがれ てんまであがれ♪布を凧代わりにしてフワフワ揺らして遊びます。

♪たこたこあがれ てんまであがれ♪布を凧代わりにしてフワフワ揺らして遊びます。

♪たこたこあがれ てんまであがれ♪で、高く上に上げたり・・・

♪たこたこあがれ てんまであがれ♪で、高く上に上げたり・・・

頭の上にかぶせたり・・・

頭の上にかぶせたり・・・。顔の前に垂らして、ふーっと息を吹きかけたり・・・。バリエーションが楽しめます。

使い終わったら、畳んで・・・

使い終わったら、畳んで・・・

自分で先生のところまで運んでお片付け。流れが生活に密着!

自分で先生のところまで運んでお片付け。流れが生活に密着!

♪かとうきよまさ うまのってほい あとからけらいが たいこうってどん♪お母さんのお膝をお馬さん代わりに、得意顔の子どもたち。

♪かとうきよまさ うまのってほい あとからけらいが たいこうってどん♪お母さんのお膝をお馬さん代わりに、ご満悦の子どもたち。

4人乗りのお馬さん⁈(幼稚園年々少・年少 アイリス組)

4人乗りのお馬さん⁈(幼稚園年々少・年少 アイリス組)

お手玉を使って♪あまざけほいほい しろざけほいほいえしょd あまいおいしい おさけでしょ♪①右手に乗せて、左手でぽんぽんと打つ②両手で上に上げて取る③片手で上に上げて取る…のバージョンアップに挑戦しました。
お手玉を使って♪あまざけほいほい しろざけほいほいえしょd あまいおいしい おさけでしょ♪①右手に乗せて、左手でぽんぽんと打つ②両手で上に上げて取る③片手で上に上げて取る…のバージョンアップに挑戦しました。
お手玉を使って♪あまざけほいほい しろざけほいほい あまいおいしい おさけでしょ♪①右手に

お手玉を使って♪あまざけほいほい しろざけほいほい あまいおいしい おさけでしょ♪

♪どんどんばしわたれ さあわたれ こんこがでるぞ さあわたれ♪大きな布をトンネル代わりに…

♪どんどんばしわたれ さあわたれ こんこがでるぞ さあわたれ♪大きな布をトンネル代わりに…

捕まったら、どんどんトンネルが増えていきます。

捕まったら、どんどんトンネルが増えていきます。

アイリスさんも♪さあわたれ♪(幼稚園年々少・年少)

アイリスさんも♪さあわたれ♪(幼稚園年々少・年少)

「わあー!つかまっちゃった!」

「わあー!つかまっちゃった!」

♪こりゃどこの じぞうさん うみのはたの じぞうさん うみにつけてどぼーん♪

♪こりゃどこの じぞうさん うみのはたの じぞうさん うみにつけてどぼーん♪

子どもたちは、小さな小さな赤ちゃん人形で♪こりゃどこの じぞうさん…♪

子どもたちは、小さな小さな赤ちゃん人形で♪こりゃどこの じぞうさん…♪

遊んだ後は、やっぱり自分で、広いシートにそっとお片付け。

遊んだ後は、やっぱり自分で、広いシートにそっと赤ちゃんねんねのお片付け。

かわいいお人形さん⁈いえいえ、小さいお客さんも♪こりゃどこの・・・♪

かわいいお人形さん⁈いえいえ、小さいお客さんもお母さんと一緒に♪こりゃどこの・・・♪

うひゃぁ~❤気持ちいい~

うひゃぁ~❤気持ちいい~

「鼻はなはなぁ~ つむじ‼」「??」つむじ(頭頂部)がわかるかな。

「鼻はなはなぁ~ つむじ‼」「??」つむじ(頭頂部)がわかるかな。

「くるぶし」にも苦戦する年長さん。

「くるぶし」にも苦戦する年長さん。

♪どんぐりころちゃん あたまはとんがって おしりはぺっちゃんこ どんぐりはちくりしょ♪で先生に①勝つ②あいこ③負ける バージョンアップで頭の体操?!

♪どんぐりころちゃん あたまはとんがって おしりはぺっちゃんこ どんぐりはちくりしょ♪で先生に①勝つ②あいこ③負ける バージョンアップで頭の体操?!

♪あまざけほいほい しろざけほい あまいおいしいおさけでしょ♪お手玉で、レベル①右手から右手と、交互に送ります。

♪あまざけほいほい しろざけほい あまいおいしいおさけでしょ♪お手玉で、レベル①右手から右手と、交互に送ります。

レベル②両手で上に上げてキャッチ。

レベル②両手で上に上げてキャッチ。

レベル②両手でキャッチが上手になりました。お部屋にも一人一個ずつお手玉があるので、挑戦できますね。

レベル②両手でキャッチが上手になりました。お部屋にも一人一個ずつお手玉があるので、挑戦できますね。

レベル③片手で上げて、片手でキャッチ!

レベル③片手で上げて、片手でキャッチ!

わらべうた遊びのルールを真剣に聞く年長組さん。早いうちからの耳訓練は、何より子どもに影響を与えるそうです。

わらべうた遊びのルールを真剣に聞く年長組さん。早いうちからの耳訓練は、何より子どもに影響を与えるそうです。

♪もつれんな もつれんな ほとけさまの きぬいと♪先生との約束①手を離さない②走らない③引っ張りすぎない・・・守れてるかな!

♪もつれんな もつれんな ほとけさまの きぬいと♪ぐるぐる渦巻き。先生との約束①手を離さない②走らない③引っ張りすぎない・・・守れてるかな!

♪もつれんな・・・♪のバージョンアップ!トンネルにくぐるパターンも大成功

♪もつれんな・・・♪のバージョンアップ!トンネルをくぐるパターンも大成功!

♪おおなみ こなみ ひっくりかえって あっぱっぱ♪加藤先生のほうを向いて、アイコンタクトを取りながら・・

♪おおなみ こなみ ひっくりかえって あっぱっぱ♪加藤先生のほうを向いて、アイコンタクトを取りながら・・

今度は、♪ぐるっと♪のところから、縄がまわります。「わあー!初めて跳べたあ!」加藤先生の魔法の言葉とタイミングで、なんと初めて跳べた記念日の子ども続出!

今度は、♪ひっくりかえって♪のところから、縄が回ります。「わあー!初めて跳べたあ!」加藤先生の魔法の言葉とタイミングで、なんと『初めて跳べた記念日』の子ども続出!


♪凧たこ 上がれ、天まで 上がれ♪

凧揚げには最適(晴れていて、少し風がある日)の気候の中、手作り凧を携えて、すずらん組(保育園年長)が、意気揚々と園庭に繰り出しました。幼児でも簡単にできる簡単な凧ですが、思い思いのイラスト付きで世界にたった一つのかわいい凧に変身!「見て、見て!」‘シンプルで高機能!’簡単に揚がるので、子どもたちも手ごたえたっぷりでした。


世界に一つのオリジナル凧の出来上がり!

世界に一つのオリジナル凧の出来上がり!

凧糸の長さも短めで、絡みがなく最適。足がバランスをとってくれて、よく揚がります

凧糸の長さも短めで、絡みがなく最適。足がバランスをとってくれて、よく揚がります。

「子どもは風の子元気な子」ですね。園庭に子どもたちの歓声が響き渡りました。

「子どもは風の子元気な子」ですね。園庭に子どもたちの歓声が響き渡りました。今年度の保育研修会で紹介された凧作りを早速実践してみました。


「にこにこ畑」の大根が、ほっかほかのおでんに変身!

1月10日(水)毎年恒例の『おでんパーティ』をしました。
前日から、畑の先生に下ごしらえしてもらった大根に、年長さんが殻をむいてくれたうずら卵などを加えてぐつぐつ煮込みました。鶏がらのだしが浸み込み、ほっぺたが落ちそうないいお味でした。


畑の多田先生と米澤先生、「味付け、よろしくお願いします!」

畑の多田先生と米澤先生、「味付け、よろしくお願いします!」「今年の大根は、ちょっと小ぶりでねえ…」

前日に面取りをして、下茹でした大根が、おでんだしのお風呂に入るのを待ち構えています!

前日に面取りをして、下茹でした大根が、おでんだしのお風呂に入るのを待ち構えています!

「ぼく、4個も剥いたよ。」「黄身が出ちゃったー!(おでんのだしが染みて、おいしくなるから大丈夫よ)」「つるりんと剥けたよ!」

「ぼく、4個も剥いたよ。」「黄身が出ちゃったー!(おでんのだしが染みて、おいしくなるから大丈夫よ)」「つるりんと剥けたよ!」(幼稚園年長 ゆり組)

ゆっくり、ゆっくり、慎重に!‘見よ!この、集中力!’(保育園年長 すずらん組)

ゆっくり、ゆっくり、慎重に!‘見よ!この、集中力!’(保育園年長 すずらん組)

「やったー!」達成感!(黄身が顔を出しているのもご愛敬❤

「やったー!」達成感!(黄身が顔を出しているのもご愛敬❤(保育園年長 すずらん組)

「お箸でうずら卵もつまめるよ!」(保育園年少 カンナ組)

「お箸でうずら卵もつまめるよ!」(保育園年少 カンナ組)

「大根、おいしーい!」(保育園年中 さつき組)

「大根、おいしーい!」給食もおでんもペロリ(保育園年中 さつき組)

「竹輪も人参もおいしい~♪」外はこの冬一番の寒波に見舞われましたが、心もお腹もほっかほか❤

「竹輪も人参もおいしい~♪」外はこの冬一番の寒波に見舞われましたが、心もお腹もほっかほか❤

大平山も雪化粧。♪雪やこんこ あられやこんこ♪

大平山も雪化粧。♪雪やこんこ あられやこんこ♪


「あけましておめでとうございます」さあ、3学期スタートだ!

幼稚園舎にも元気な子どもたちの声が響き渡り、9日(火)には、幼保合同で始業式を行いました。
平成30年のスタートです。干支の『戌』のように、活発で賢い子どもたちのキラキラした瞳に、私たち職員も身が引き締まり、『勢いづく年』に向けて弾みがつきました。

本年も、『チーム東牟礼園』一丸となって、子どもたちの育ちを支えて参ります。どうぞよろしくお願いします。


「スキーに行って楽しかったです。」「イルミネーションを見に行きました。」冬休みに楽しかった思い出を発表しました。

「スキーに行って楽しかったです。」「イルミネーションを見に行きました。」冬休みに楽しかった思い出を発表しました。


「おもちをついたのが楽しかったです。」

「おもちをつくったのが楽しかったです。」

「お姉ちゃんとお母さんとガチャガチャをしたのが楽しかったです。」

「お姉ちゃんとお母さんとガチャガチャをしたのが楽しかったです。」大きな発表の声に見とれるお友だち。

年少組さんもこんなに上手に三角座りができるようになりました。

年少組さんもこんなに上手に三角座りができるようになりました。

♪子どもは風の子元気な子、北風なんかに負けないぞ!♪(保育園年中 さつき組)

♪子どもは風の子元気な子、北風なんかに負けないぞ!♪(保育園年中 さつき組)


出初式に参加したよ!

1月6日(土)幼稚園のお友だちより一足先に新学期を迎えた保育園年長(すずらん組)さんが、東牟礼園の代表として、出初式に参加しました。
プラカードや‟まとい”を握る手がかじかむ中、寒さに負けず、公会堂前の道路を、堂々と観閲行進をしました。「頭、左!」の合図で、挙手した左手越しに、市長さんや消防庁さんに元気な顔を向けるポーズもかっこよく決まっていました。
当日は、多数のご参観ありがとうございました。


公会堂の玄関で記念写真、パチリ!一番乗りでした。

公会堂の玄関で記念写真、パチリ!一番乗りでした。

幼年消防クラブの最後尾だった東牟礼保育園の後ろには、消防職員さんや消防団員さんが控えていらっしゃいました。仕事を持ちながら、「わが町を災害から守る」という使命感のもと、防災リーダーとして幅広い活動をされている方々が結集されていて、頼もしい限りでした。

幼年消防クラブの最後尾だった東牟礼保育園の後ろには、消防職員さんや消防団員さんが控えていらっしゃいました。仕事を持ちながら、「わが町を災害から守る」という使命感のもと、防災リーダーとして幅広い活動をされている方々が結集されていて、頼もしい限りでした。

「火の用心」の法被姿も板についてきました。

「火の用心」の法被姿も板についてきました。

幼年消防クラブの園児による観閲行進の後、公会堂屋上からロープを使った救助訓練や一斉放水が行われました。

幼年消防クラブの園児による観閲行進の後、公会堂屋上からロープを使った救助訓練や一斉放水が行われました。


2024

9

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30