52ページ目

いちご狩り~カンナ組

いっぱい採れたよ


にこにこ畑に到着!

赤いいちご、見ーつけた

一緒に食べようね

やさしく持てたよ

大豊作です!

先生、どうぞ♡


にこにこ畑のいちごが次から次へと色付き、毎日のようにいろいろなクラスがいちご狩りに行っています。採るときにいちごをつぶしてしまったり、青いいちごを採ってしまったり、虫に食べられているいちごを採ってしまったりと失敗もたくさんありますが、たくさんの失敗を経験することが大切です。経験を積み重ねることで、上手にいちご狩りができるようになります。子どもたちには、様々な経験をしてほしいですね。収穫したいちごはきれいに洗って、みんなでいただきました。新鮮ないちご、とっても美味しかったですね。ありがとう。♡


朝の会~アイリス組

おはようございます


そよ風さんが吹いてるよ

お花に蝶々がとまったよ

きれいにたたんで、お片付け

もぐらどんに触ってみよう

おはよう、もぐらどん

今日は、この後お外に遊びに行きましょう


幼稚園・保育園全てのクラスで、毎朝、朝の会があります。規則正しく朝のスタートです。アイリス組は、そよ風さんの音楽から1日が始まります。好きな色の布を選んで、先生のオルガンに合わせて、自由に布を動かします。そよ風が教室いっぱいに吹いています。高いところで吹いたり、嵐になったり、お花になって蝶々がとまったり、楽しく表現しています。みんなで朝の挨拶をした後は、先生がお手製のもぐらどんと一緒に、ひとり一人とご挨拶。和やかな雰囲気になったところで歌を歌います。この日は「めだかの学校」と「おかあさん」の歌を元気よく歌いました。最後に今日の予定を聞きました。安心して過ごすために、見通しをもつことはとても大切です。朝の会が終わって、みんな嬉しそうに園庭に出かけていきました。


鯉のぼり作ったよ

みんなの鯉のぼり 紹介します


すずらん組です

お部屋に飾るとすてきでしょう

さつき組だよ~ ハイポーズ

カンナ組もポーズがきまっていますね

コスモス組 きれいに並んで泳いでます

ゆり組、あじさい組、アイリス組、みんなで大きな鯉のぼりを作ったよ


 鯉はとても生命力があり、大きく丈夫で、きれいな川以外でも生きていくことができます。子どもたちにも、強くたくましく育ってほしいです。保育園・幼稚園では、季節折々の行事を大切にして、季節を体感しながら日々過ごしています。


お手伝い がんばります

準備はまかせて~ゆり組(年長)


先生のお手伝い~喜んで

ちょっと重たいけど、だいじょうぶ!

たんぽぽのわた毛、見ーつけた


東牟礼保育園・幼稚園のみんなが園庭ですぐに遊べるように、朝、ゆり組さんが準備を手伝ってくれています。ブランコを出したり、三輪車やおもちゃを出したり大忙しです。頼りになるお兄さん、お姉さんです。ありがとう。♡ 朝の空気は気持ちがいいですね。たんぽぽのわた毛を見つけて「ふー」今日もいいこといっぱいあるといいですね。


音楽教室

ピアニカふいたよ~すずらん組(年長)


大きな口で歌ったよ

次はどのカードかな

りすさんになって歩こう

気持ちを合わせてタッチ

どっちゃんに丸をつけよう

ミドミド~吹けた!


先生がどんなカードを出されるのか、興味津々の子どもたち。ゾウさんは二分音符~ゆったりと歩きます。タヌキさんは四分音符~ピアノに合わせて手をたたきます。リスさんは八分音符~ほっぺをぴっぴっぴっと早く押さえます。音符の長さを体で感じ取って楽しく覚えていきます。すずらん組さんになって初めてピアニカも吹きました。「こいぬのマーチ」の楽譜のどっちゃん(ド)に丸をつけて、ミドミド、何度も繰り返して練習しました。最後にはみんなの息がぴったり合ってきれいに吹けました。すごいね。これからも音を楽しんでね。


2025

7

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31