西のあじさい寺、阿弥陀寺で「花供養」
梅雨の晴れ間に恵まれた6月17日(日)、阿弥陀寺にて「あじさい祭り(花供養・献花式)」が開催され、花の命や美しさに感謝しました。
祭りを彩る様々なお花に囲まれて、牟礼園・東牟礼園年長組さん(希望者)が花をお供えしました。
境内には4千株ものあじさいが咲き誇り、林住職様の「花を愛でる心」についての説法も心に残りました。
梅雨の晴れ間に恵まれた6月17日(日)、阿弥陀寺にて「あじさい祭り(花供養・献花式)」が開催され、花の命や美しさに感謝しました。
祭りを彩る様々なお花に囲まれて、牟礼園・東牟礼園年長組さん(希望者)が花をお供えしました。
境内には4千株ものあじさいが咲き誇り、林住職様の「花を愛でる心」についての説法も心に残りました。
梅雨の晴れ間の6月7日(木)、年長組さんが親子遠足に出かけました。行き先は、毎年恒例の「ときわ公園」
ボランティアガイドさんによる『動物園見学』を中心に、遊園地やエビンナーレの丘で時間いっぱい親子のふれあいを楽しみました。
♪ぴちぴち ちゃぷちゃぷ らんらんらん~あしたてんきになあれ~♪というテーマのもと、6月15日(金)第一回目の体験入園を行いました。
てるてる坊主の願いが叶い、当日はお天気に恵まれ、園庭での活動も予定通りとり行うことができました。
半日の体験ということで、東牟礼園の取り組みのほんの一部しかお見せできませんでしたが、これを機会にぜひ子育て支援センター「どんぐり」をご活用いただき、園庭の遊具・砂場や玩具でお子さんと一緒にお楽しみいただければ幸せます。お問い合わせ等がございましたら、ご遠慮なく職員にお申し付けください。
春爛漫、梅・桃・桜・チューリップ・・と花々が移ろいゆく中、東園も新入園児さんを迎え、一つずつ大きいクラスに進級したお友だちと共に新年度がスタートしました。「オレンジ帽子になったんだよ!」と誇らしげに話しかけてくれる子どもたち。名札やカラー帽子の色が変わるということが進級を自覚するシンボルの一つとなっているようです。
今年度も保護者の方々と手を取り合って、お子様の成長を支えていきたいと思います。どうぞよろしくご協力のほどお願いいたします。