ご卒園おめでとうございます!【年長】
麗らかな春の光が降り注ぐ3月18日(木)の良き日、27名の年長組さんが、東牟礼園を巣立っていきました。
堂々と返事をして保育証書を受け取る姿は、様々なことに挑戦し〝自分でできること″が増えた自信に満ちていました。
コロナにも負けず、いろんなことに挑戦し続けたゆり・すずらん組さん。みなさんのがんばる姿は、小さいクラスのお友だちの憧れでした。太陽のようにキラキラ輝く姿を忘れません。
小学校に行っても、体に気を付けて「太陽のように 明るく たくましく やさしく かしこく」新しいことにも挑戦して下さいね!
津保美会の皆様、ありがとうございました【年長組】
卒園式を3週間後に控えた2月24日(水)、津保美会主催の『お祝い会』が開催されました。
津保美会の皆さまのによる手作り「おにぎり・ぜんざい・漬物」をごちそうになりながらの〝会食タイム″がコロナ禍で省略されたのは残念でしたが、料理の準備の代わりに発表の間も同席し見守っていただくことができました。
一人一人、自分の言葉で堂々と発表した夢や目標そして希望に満ちた歌は、保護者や津保美会の方々の心にも届いたことでしょう。
発表「1年生になってがんばりたいこと」
歌「こころの ねっこ」(ゆり組)
「にじ」(すずらん組)
「親子でわらべうた」「手遊びうた」
「親子でビンゴゲーム」
「津保美会の歌」
「ペープサート」
歌「1年生になったら」「ドキドキドン1年生」
身体も心もぐんと成長した年長組さん。
みなさんのますますの活躍を、お家の方も津保美会の方々もみ~んな応援して下さっていますよ!
今年は会食の代わりに『(野菜パウダー入りの)動物クッキー』を手渡していただきました。
「ぼくたち わたしたちのために お祝い会を開いてくださって ありがとうございました。1年生になっても元気いっぱいがんばります!」