5ページ目

七夕会

願いがかなうといいね



令和7年7月7日、ホールに集まって七夕会を開きました。織姫と彦星のお話や笹飾りの由来を先生から聞いた後、クラスの代表のお友だちが、願いごとを発表してくれました。保育園・幼稚園に飾ってある大きな笹の木には、全員の願いごとが書かれた短冊が紐で結ばれ、きれいな飾りと共に風で揺れています。みんなで「たなばた」を元気よく歌って、七夕会は終わりました。みなさんの願いがかなうといいですね。


夏まつり

夏まつりお手伝い~すずらん組・ゆり組



7月4日に、どんぐり・いちご組の小さなお友だちのための夏まつりがありました。つり、まとあて、おめん等6つのお楽しみコーナーが準備されました。すずらん組・ゆり組の年長さんが、赤いはっぴを着てお手伝いをしてくれました。つりのコーナーのお魚も作ってくれました。小さなお友だちは家の人と一緒に全部のコーナーを回り、たくさんのお土産をもらって大喜びでした。最後に、すずらん組・ゆり組のみんなが、「ジャブジャブ音頭」を踊り、夏まつりを盛り上げてくれました。頼りになる年長組さん、いつもありがとう。


いもさし~にこにこ畑

芋の茎をさしたよ~年少組以上



年少組以上のみんなで芋の茎に土をかぶせました。「大きくなーれ」とおまじないをかけました。秋には美味しいサツマイモがたっぷりできると嬉しいですね。にこにこ畑では、きゅうり、なすび、とまとが次々と実っています。採れたてのきゅうりの塩もみは、みずみずしくて美味しいですね。野菜大好きになってほしいです。


芝生の上で~すずらん組

芝生の上は気持ちいい


遊びの準備はオッケー

わっかとび するよ

水が出るから いい気持ち

シャワーみたいだね

上手に とべるかな

大きく ジャンプ

やまももの木の下で

リレーがスタート

負けないぞー

がんばれー

速く走ろうね

裸足は気持ちいいー


園庭の芝生で、裸足で遊ぶのはとっても気持ちよさそうです。できるだけ温度が上がらない朝のうちに、すずらん組さんがサンダルを履いて園庭に出てきました。いつものやまももの木の下に水筒を置いて、裸足になって、芝生の上で水遊びが始まります。水に足をつけて冷やしながら、思い思いの遊びを楽しんだ後は、2チームに分かれてリレーをします。輪っかに入った二人組。気持ちを合わせないと速く走れません。お散歩をしていたひよこ組さんが応援してくれました。暑さに負けず、元気いっぱいのすずらん組さんでした。


水遊び~アイリス組

プールで遊んだよ



安全に水遊びができるように先生のお話をよく聞いてから、静かに水の中に入ったアイリス組さん。水が冷たくて気持ちよくて、笑顔がこぼれます。足を伸ばしてバタバタした後は、ワニさん歩きでプールを1周。今度はワニさん歩きで輪をくぐりました。次は先生と一緒に一人ずつビート板をもって、水の中をスーイスイ。最後は宝探しです。きれいな色のお宝がプールにたくさんばらまかれました。「紫色のお宝を1つ見つけたらもとの所に座ってね。」先生のお話を聞きながら、視線はプールの底へ。フライングもしながらお宝探しは盛り上がっていました。これからも先生の話をよく聞いて、安全第一で楽しんでくださいね。