れんげ組(保育園 5・6年保育)
コスモス組(保育園 4年保育)
	
		
	
	〝脱いだらたたむ ぱったん ぱったん″「上手!上手!」かごも自分のロッカーに片付けたよ。
 
カンナ組(保育園 年少)
すずらん組(保育園 年長)
	
		
	
	「〇番目」と「〇番」の違いは、生活場面でも意識できるように声を掛けています。
 
	
		
	
	ワークで「〇番目」か数えて、数字シールをペタリ。
 
	
		
	
	どう?車らしくなってきたでしょ!
 
	
		
	
	月刊絵本を読んで「スーパーてるてる」を作ったよ。ビニールのマントは自分で好きな色を選んだよ。
 
アイリス組(年少・年々少)
	
		
	
	「ハサミでかたつむりの模様を切ろう!」
 
	
		
	
	好きな色の画用紙を3色選んで、チョキチョキ!ペタペタ。
 
	
		
	
	小さいシールも、ほらっ、上手に貼れたよ~
 
	
		
	
	年々少さんは、シールをペタペタ!好きな色のシールを好きな場所に!
 
	
		
	
	「てんとう虫の模様をつけよう」好きなところにシールを貼って、おしゃれなてんとう虫、完成!「もっとシールくださ~い」意欲満々!
 
あじさい組(幼稚園 年中)
	
		
	
	コンテでぐるぐるお好み焼きに・・・「ソースがかかって おいしそ~
 
	
		
	
	刻みネギをトッピング!ハサミでネギをチョッキン チョッキン!
 
ゆり組(幼稚園 年長)
	
		
	
	「子犬のマーチ」に合わせてリズム打ち。伸ばす音も4分音符のリズムで叩けたかな⁈
 
	
		
	
	手は4分音符を刻み、足はストップ!できたかな~?
 
	
		
	
	メロディに乗って子犬がお散歩に来そう!「音楽教室」の前にお部屋でもおさらい中。
 
	
		
	
	積み木の写真を見ながら「飛行機」を作ることに決定!
 
	
		
	
	「うさこちゃんに素敵な模様のワンピースを着せてあげよう!」初めてツインペンで描いたよ。初めて使う個人絵の具で「てんとう虫」も描いたよ。