16ページ目
パンを作ったよ
小麦粉粘土でパン作りに挑戦したすずらん組さん。小麦粉・油・塩・水を混ぜてよくこねると、もちもちの小麦粉粘土の出来上がり。手触りが気持ちよくて、しばらく感触を楽しみながら遊びました。次の日はいよいよパン作り。絵具で粘土に色をつけて、お好みのパンを作りました。思いつかない時は、先生が用意してくれたメニュー表を見て、美味しそうなパンがどんどん出来上がりました。ハンバーガーの中のマヨネーズまで、本物そっくり。間違えて食べないでくださいね。
全員集合
朝集が始まりました。朝、みんなで園庭に集まって活動をします。ひよこ組さんやれんげ組さんたちは、お兄さん・お姉さんたちを後ろからじーっと見ていましたよ。今日は「こいのぼり」を歌いながら踊りました。クラスごとに上手に並んで、先生のお手本を見ながら、楽しそうに踊っていました。朝集が終わると、園庭での自由遊び。三輪車に乗ったり、芝生でボール遊びをしたり、砂遊びをしたり、遊具で遊んだり、木に登ったりしてたくさん遊びました。笑顔がはじけていました。
園庭は広いな
新しいお友だちが増えて新年度がスタートしたアイリス組さん。今日は園庭やにこにこ畑に咲いているお花を見た後、園庭での自由遊び。みんなの笑顔がはじけます。鉄棒や遊具や砂遊びを楽しみました。これから幼稚園でいっぱい遊びましょうね。
いちごは まだかな
給食にいちごが出た次の日、コスモス組のお友だちは、にこにこ畑のいちごが気になり始めました。去年のいちご摘みを思い出したのかも知れません。「いちごを見に行こう!」早速、にこにこ畑に出かけました。菜の花やパンジーがきれいに咲いています。お目当てのいちご畑をのぞいてみると・・・ あれ~ いちごがありません。そのかわりに、いちごの白い可愛いお花が咲いていました。緑色のいちごの赤ちゃんが見つかりました。「赤ちゃんが大きくなって赤くなったら、美味しいいちごになるよ」と先生から教えてもらったみんなは、「早く大きくなーれ」とおまじないをかけました。今年も甘いいちごをみんなで食べようね。
一緒におべんとうを食べたよ
ゆり組さんとあじさい組さんが一緒にお花見べんとうを楽しみました。園庭にシートをひいて、満開の桜の花を見ながら、美味しいおべんとうをほおばりました。ぽかぽか陽気で気持ちがよかったですね。お外で食べるおべんとうは最高ですね。
2025
7
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
< 過去のブログを日付から探す