16ページ目
ボールリレーで対決だ!
さつき組さんとカンナ組さんが、ホールでボールリレー対決をすることになりました。クラスで1列に並んで、頭の上で、ボールを後ろへ運んでいきます。一番後ろのお友だちのところまでボールが届いたら、先生にボールを渡しに行きます。ピー!笛が鳴ってスタートです。さつき組さんは、早い早い。カンナ組さんは、何度競争しても勝てません。さつき組さんは、両足の間をくぐらせて、ボールをリレーすることにしました。「もしかしたら勝てるかも。」カンナ組チャンスです。ピー!笛が鳴りました。さつき組、初めての足くぐりリレーでピンチ。カンナ組が勝ちました。大喜びです。そして、最後の対決。さつき組はリベンジに成功しました。両チームの対決はこれから続いていく予感がします。
どのおもちゃで遊ぼうかな
お部屋や先生やお友だちに少しずつ慣れてきた、ひよこ組さん。お部屋の中を探検したり、おもちゃを見つけて遊んだり、お友だちをとんとんしたりして、楽しそうです。ちょっと疲れたら先生に抱っこしてもらいます。思うようにいかなくて時には涙が出ることもありますが、すぐに機嫌が直って次の遊びを見つけます。いっぱい遊んで、しっかり食べて、お昼寝をして、すくすく育ってくださいね。
自分の命を守ります
市役所から交通安全指導員の方が来てくださり、年少組・年中組・年長組の交通安全教室が開かれました。「交通安全きらきら体操」で体をほぐした後、車にぶつからないためのお約束を確認しました。お家の方と手をつないで歩くことが大切です。最近、駐車場での事故が増えているそうです。保育園・幼稚園、その他の駐車場でも、しっかりと手をつないでいただけると安心です。次に、横断歩道の渡り方を練習しました。「サイン 右よし 左よし 右よし」手を真っすぐ上げて、大きな声を出し、運転手さんの顔を見ることが大切です。最後に『とまとの約束』(止まって 待って 飛び出さない)と『みかんの約束』(よく見て 考える)をして終わりました。自分の命は自分でしっかりと守れるように見守っていきたいと思います。
「ゆりはな」開店します
いちご組のかわいいお友だちに招待状とチケットが届きました。『「ゆりはな」へきてください。ゆりぐみより』チケットは2枚ありました。ハーバリウムの体験チケットとお花の買い物チケットです。ゆり組のお部屋の前には素敵な看板とゆりの花が飾ってありました。お部屋の中は、手作りのガーベラやカーネーションなどきれいな花がたくさんあって、お客さんは、2本のお花選びが大変そうでした。選んだお花は、店員さんが包んでリボンをつけてくれます。ハーバリウムは瓶の中を、ドライフラワーやスパンコールなどで飾り、最後に水のりを入れてリボンをつけて完成です。いちご組のお客さんは、花束とハーバリウムの瓶をもって幸せそうでした。おそろいのエプロンをつけて、お客さんをもてなしているゆり組さんは、本物のお花屋さんに見えましたよ。これから何回も「ゆりはな」を開店してくださいね。
2025
11
| 月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
| 3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
| 10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
| 17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
| 24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
< 過去のブログを日付から探す