45ページ目

七夕会

七夕まつり


みんなの前で はずかしいな

代表で がんばってお話します

紙しばいを見たよ どうして7月7日しか会えないのか わかったよ

みんなで たなばたさまのうたをうたったよ

保育園のみんなで、かざりを作りました

幼稚園のみんなで作りました。ささのはさらさら きれいだな


東牟礼園の年少組・年中組・年長組がホールに集まって、七夕会を開きました。先生から、七夕の由来やささ飾りの意味を教わったり、紙芝居を見せてもらったりしました。代表のお友だちが、七夕かざりを作って楽しかったことや頑張ったことをお話してくれました。そして最後にみんなで元気よく「たなばたさま」の歌を歌いました。保育園のみんな、幼稚園のみんなで作ったささ飾りが、それぞれの園舎の前で、風に吹かれてきらきらと輝いています。短冊に書いた願い事がかなうといいですね。


芋さし

にこにこ畑に芋を植えたよ


畑の先生、おはようございます

芋のくきを畑に植えたよ

植え方を教えてもらったよ

にこにこ畑に出発!

この芋の茎を植えてね

どっちが土に植えるほうかな?


東牟礼園の年少組・年中組・年長組のみんなで、芋さしをしました。畑の先生たちが、全員分の芋の茎を用意してくださり、芋さしのやり方を教えてくださいました。葉っぱの向きを確認したら茎をやさしく土の中にさして、最後に土のお布団をかけました。秋になったらたくさんのサツマイモが実りますように。暑い日も、小雨の日も、畑のお世話を熱心にしてくださる畑の先生、いつもありがとうございます。


プール開き~幼稚園

水遊び気持ちいいな~あじさい組・アイリス組


順番にわにさん歩きをするよ

先生のところまで、よーいドン

おはじき見つけたよ

初めての大きなプール、ドキドキわくわく

わにさん歩きができた!

わたしたちは小さいプールよ


梅雨の晴れ間の蒸し暑い日、絶好のプール日和になり、初めて新しいプールに水を入れました。幼稚園のみんなは、朝からそわそわ。3クラス、順番にプールに入って水遊びを楽しみました。アイリス組の年々少の3人は、大きいプールのとなりにかわいいプールを出してもらって、水につかったり、じょうろで芝生に水をまいたりして、思い思いに楽しんでいました。


梅ジュース完成~すずらん組

梅ジュースで かんぱーい


梅ジュース完成パーティーを始めます

かんぱーい!!

梅ジュースを飲んで元気100パーセント!


すずらん組さんが先日の梅しごとで瓶に漬け込んでいた梅ジュースが完成しました。完成パーティーに招待されて、美味しい梅ジュースをいただきました。みんなで乾杯して、一気飲みの子どもたち。さっぱりした味でいいにおい。何杯でも飲めそうです。これで暑い夏も乗り切れそうですね。すずらん組さん、ごちそうさまでした。


プールそうじ~ゆり組

プールのそうじはいい気持ち


ピカピカにするよ

小さいよごれも見のがさないぞ

これでもう大丈夫

やったー 終わったよー

水がなくても泳げます

おつかれさまー かんぱい!


幼稚園のプールをゆり組さんがピカピカにお掃除してくれました。先生に水をかけてもらって、汚れているところをどんどんきれいにしていきました。あっという間にお掃除終了!頼りになるゆり組さんです。次はご褒美のお楽しみタイム。今度は自分たちに水をかけてもらい大はしゃぎ。プールに寝そべったら気持ちのよいこと。教室に帰り、着替えをしてから、先日作った梅ジュースで乾杯!お疲れ様でした。プールに水を入れて、水遊びをするのがとっても楽しみですね。