45ページ目
運動会~八木節
八木節~先生たちの太鼓はすごいな
10月6日(日)の運動会で、年長組さんが八木節の太鼓の演奏、年中組さんが八木節の踊りを披露します。「八木節はどんな曲かなあ」「どの太鼓がいいかな」子どもたちの?に答えるために、先生方が猛練習をして、素晴らしい八木節を聴かせてくださいました。あこがれのまなざしの子どもたち。締め太鼓・宮太鼓・新宮太鼓・平太鼓・長胴太鼓・竹太鼓・シンバルの中から、自分のやりたい楽器を選びます。先生たちのかっこいい姿を見て、早く練習を始めたくなりましたね。運動会がとっても楽しみです。
食育体験プログラム~すずらん組・ゆり組
やさいパワーでフケンコーをやっつけよう!
山口県立大学からゴハンジャーがやって来ました。緑色の食べ物を食べていない先生がフケンコーにさらわれてしまいました。先生を助けるために3つのブースを周り、クイズに挑戦して、野菜をゲット!魔法の言葉「げんきなからだ!あか!き!みどり!」を唱えてゴハンジャーと一緒にフケンコーを倒すことができました。元気な体になるためには三食そろった食事をとること、野菜をしっかり食べることが大切だということをゴハンジャーから教えてもらいました。ゴハンジャーありがとう!
2学期 始業式