50ページ目

水遊び~幼稚園

お宝をさがそう!


先生がプールにしずめたお宝はどこだろう いっぱい見つけるよ 負けるものか

お宝を数えよう

次はわたしたちの番よ

あったぞー

がんばれ! がんばれ!

自由時間だ 泳ぐぞ

海の生き物 ゲットです

力をぬいて リラックス

自由時間 だいすきです


今日はみんなでお宝を探しました。1回戦はアイリス組です。先生がどこにお宝を沈めたかよーく見て、みんな一目散に走って行きました。チャンピオンのお友だちは10個もゲットしていました。すごいですね。2回戦はあじさい組・ゆり組です。お宝を見つけるのが早いのなんの!あっという間に全てのお宝がお友だちの手の中に。宝探しの後は自由時間です。みんなのびのびと好きな遊びを楽しんでいました。


水遊び~れんげ組・ひよこ組

いっぱい遊んだよ


川にお水を流しましょう

ホースのお水 きもちいいー

ぞうさんじょうろだよ お水をいっぱい かけたいな

お友だちといっしょだよ

一人用のプールです

あひるちゃん だいすき

次は何をしようかな

まだお部屋に帰りたくないな

ホースのお水をつかんでみよう


朝から夕方まで暑い日が続いています。「今日はお水遊びあるかな」と楽しみに登園してくるお友だちもたくさんいるでしょうね。お待ちかねの水遊びの時間です。先生にホースで水をかけてもらいながら、ぞうさんじょうろで水をくんだり、流したり、あひるちゃんを水に浮かべたり、プールの周りを歩いたりして、自由に水遊びを楽しみました。ずいぶん、水と仲良しになりましたね。


おばけだぞ~カンナ組

おばけやしきにようこそ


みんなで作ったおばけだぞー

べろがながーいよ

ぼくのパジャマ貸します

じゅんび オッケー

入り口のトンネルだー

おばけがいっぱい出たー

おどろいて くれるかなー

おばけがぶら下がってるね

おばけやしき 楽しいね

ちょっと 休けい中

次のお客さんはまだかな

上がったり下がったりする おばけだぞー


長い間、おばけの世界を作っているカンナ組さん。教室がおばけでいっぱいになり、今日はいよいよおばけやしき開店の日です。保育園のすべての組のお友だちをご招待しました。招待状やおばけを作るお手伝いをすずらん組さんがしてくれました。頼りになるお兄さん、お姉さんです。朝から気合が入っているカンナ組さんは、おばけの衣装に着替え、自分の持ち場に行って準備オッケー。お客さんは次から次へとやって来て、おばけやしきは大盛況!!怖いおばけに会って、暑い夏が少し涼しくなりましたよ。ありがとう♡


食育体験プログラム~すずらん組

好きな野菜はどれだろう


野菜のカードが 14枚あるよ

どのポストに入れようかな

トマトおいしいよね

食べたことがない野菜は、このポストに入れてね

一緒に考えてみよう

ゴハンジャーからのちょうせんじょう むずかしいぞ


山口県立大学看護栄養学部の方々による食育体験プログラムが、年長組さんを対象に行われています。このプログラムでは、野菜を意識して食べるきっかけを作り、三色そろえてバランスよく食べることの大切さを理解することで、日々の生活につなげることを目的とされています。8月27日には、ゴハンジャーがやってきます。会えるのが楽しみですね。


水遊び~幼稚園

いっぱい遊んだよ


今日は何してあそぼうかな

姉妹でおそろいです

上手にくぐれたよ

水の中にもぐるのも平気です

ナイスキャッチ!

ぞうさんもいっしょに泳ごうね


自由に水遊びを楽しんだ幼稚園のお友だち。水の中にもぐったり、水の中で回転したり、ぞうさんじょうろでホースの水をキャッチしたり、妹のビート板を引っ張って泳がせてあげたり、素敵な姿がたくさん見られました。