75ページ目

行楽の秋を満喫

10月11日(水)てるてる坊主の効果てきめん、季節外れの上天気に恵まれ、全園児が遠足に出発しました。
年長組は、親子揃って『ときわ公園』へ。行きのバスでは、お父さん・お母さ・おばあさん、お子さんの「すきなところ発表会」で、ほんわか親子の絆を再確認。おうちの方を独り占めできる幸せを味わいながら、時間いっぱいふれあいを深めました。


地図を片手に、ときわ動物園を散策する年長組さん

パンフレットを片手に、ときわ動物園を散策する年長組さん

ボランティアガイドさんに動物のひみつを聞きながら見学する年長組さん親子

ボランティアガイドさんに動物のひみつを聞きながら見学する年長組さん親子

ツリーハウスのアスレチック(ブランコ)

ツリーハウスのアスレチック(ブランコ)

すずらん組さん親子でにっこり

すずらん組さん親子でにっこり


親子でうれしさも2倍のゆり組さん

親子でうれしさも2倍のゆり組さん


ぐるぐるネット

回してあげるよ、ぐるぐるネット

年中組さんは、『徳山動物園』へ。リニューアルされたばかりの自然学習館で、野鳥やレッサーパンダの観察も楽しみました。象のミリンダとナマリーちゃんがポーズを決めて出迎えてくれました。
年少組さんは、『三田尻モデル公園』、コスモス組さんは、『防府天満宮』の遊具で思いっきり遊び、愛情たっぷりのお弁当に舌鼓。「全部食べたよ。お母さん、ごちそうさまでした。!」
れんげ組さんは、「富海駅」。初めてのバス遠足でドキドキ緊張気味でしたが、いろんな電車を見送ることができ、ご機嫌でした。


象さんと一緒に「さつき組さん、ハイチーズ」

象さんと一緒に「さつき組さん、ハイチーズ」

ふれあい広場でモルモットと遊んだよ

ふれあい広場でモルモットと遊んだよ(年中組)

ナマリーとミリンダもあじさいさんと「ハイポーズ」

ナマリーとミリンダもあじさいさんと「ハイポーズ」

愛情たっぷりお弁当でカンナさんもにっこり!

愛情たっぷりお弁当でカンナさんもにっこり!

カンナさん、また遊びに来たいね。
カンナさん、すべり台でGO!

カンナさん、また遊びに来たいね。

すべり台大好き、アイリスさん

すべり台大好き、アイリスさん

楽しかったね、アイリスさん

楽しかったね、アイリスさん

コスモス組のみんなで一緒にお弁当

コスモス組のみんなで一緒にお弁当

コスモス組さん、天満宮で「幸せますポーズ」

コスモス組さん、天満宮で「幸せますスマイル?!」

防府天満宮のすべり台(コスモス組)

防府天満宮のすべり台もひとりでできるよ(コスモス組)

バスデビューでちょっぴり緊張気味のれんげ組さん

バスデビューでちょっぴり緊張気味のれんげ組さん

「電車来ないかなー?」富海駅のれんげ組さん

「電車来ないかなー?」富海駅のれんげ組さん

富海駅でコンテナを見送るれんげ組さん

富海駅でコンテナ列車を見送るれんげ組さん


芸術の秋、食欲の秋

牟礼文化祭

10月15日(日)牟礼文化祭が開催されました。あいにくの雨模様で、ミュージックフェスティバルでの和太鼓演奏は中止となりましたが、秋の木の実などを使った造形あそび「鬼面」や線遊び・絵あそび・感動体験を表現した絵画など、子どもたちがのびやかに表現した力作が会場に華を添えていました。


東牟礼幼稚園の作品

東牟礼幼稚園の作品


東牟礼保育園の作品

東牟礼保育園の作品


お料理教室

毎月恒例、津保美会員・保護者合同参加による「お料理教室」。 幼稚園舎2階会議室から、食欲をそそるいい香りが漂い、楽しいおしゃべりが聞こえてきます。「先輩お母さんの知恵袋」とともにレシピを伝授していただき、心もお腹も満腹のひとときでした。


9月お料理教室「鶏肉の甘酢あんかけ」に挑戦

9月お料理教室「鶏肉の甘酢あんかけ」に挑戦

9月の献立「鶏肉団子の甘酢あんかけ」「コーンスープ」「5色おはぎ」完成!

9月の献立「鶏肉団子の甘酢あんかけ」「コーンスープ」「5色おはぎ」完成!

10月お料理教室「かぼちゃコロッケ」「しその葉ゼリー」も手際よく分担!

10月お料理教室「かぼちゃコロッケ」「しその葉ゼリー」も手際よく分担!

10月お料理教室「かぼちゃのポタージュ」先輩お母さんの裏ごしの技!

10月お料理教室「かぼちゃのポタージュ」先輩お母さんの裏ごしの技!

10月の献立、完成!

10月の献立、完成!鮮やかな天然ゼリーの輝きにうっとり。


「ひがシネマうんどうかい」大盛況!

余興 祝大運動会子ども神輿

余興 祝大運動会の子ども神輿

運動会に絶好のすがすがしいお天気に恵まれた10月1日(日)、『ひがシネマうんどうかい~スクリーンをとびだせっ!!きみがスターだ☆』が開催されました。

転んでもあきらめずに走り抜く姿・「エイエイオー!」と突き上げた拳をしっかり見上げるりりしい姿・友だちや音楽に合わせ、心を一つにして和太鼓や遊戯に取り組む姿・・・ご来場の方々のご声援のおかげで、スクリーンのヒーロー・ヒロインに負けない「きらり」と輝く子どもたちでした。


年少親子競技「どれだけはいるかな?」

年少親子競技「どれだけはいるかな?」

年中親子競技「いっぱいしっぽとれるかな?」

年中親子競技「いっぱいしっぽとれるかな?」

年長親子競技「ぼうしとりゲーム」

年長親子競技「ぼうしとりゲーム」

れんげ・コスモス親子競技「おつかいミニオン」

れんげ・コスモス親子競技「おつかいミニオン」

「あつまれ!ちいさなおともだち」

「あつまれ!ちいさなおともだち」

「紅白リレー」年長園児の力走

「紅白リレー」年長園児の力走

『年長園児』⇒『職員』⇒『お母さん・お父さん』と、つながるバトン!
選手も応援席も、心ひとつで盛り上がりました。


「紅白リレー」職員選手パワー全開

「紅白リレー」職員選手パワー全開

「紅白リレー」お父さん選手も大活躍

「紅白リレー」お父さん選手も大活躍