3ページ目
元気よく入場します
今日は避難訓練をした後、運動会の開会式の練習をしました。開会式には、年少組・年中組・年長組が参加します。小さいお友だちは、お兄さん・お姉さんの後ろから応援していました。音楽に合わせて、元気よく行進が始まります。前の友だちの後ろ頭を見ながら、真っすぐ歩くのは難しいですね。上手に間隔をあけるのも一苦労です。自信をもって行進できるように練習を頑張りましょうね。
和太鼓 猛練習中
年長組さんは、運動会に向けて毎日和太鼓の練習に励んでいます。まず、それぞれの太鼓ごとのパート練習からです。「ヤッターマン」の曲を聴きながらリズムよく太鼓を叩きます。ばちの持ち方や叩き方など、先生の熱心なアドバイスをよく聞いて、どんどん上達していきます。待っている間は静かに自由遊びでリラックス。最後は全員集まって、今日の練習の仕上げをします。何度も何度も練習して上手にできた時の達成感をたくさん味わってくださいね。みんなで1つの目標に向かって頑張っている姿に拍手!
しものせき水族館に行ったよ
待ちに待った年長組の親子バス遠足の日、お天気が心配されましたが、よく晴れて、下関までのバスのドライブは快適でした。バスの中では、わらべ歌を歌ったり、クイズに答えたり、自己紹介をしたりして、あっという間に「しものせき水族館 海響館」に到着。お家の人やお友だちと一緒に、自由に館内を楽しみました。初めて見る海の生き物に目を輝かせたり、大きな魚に圧倒されたり、素早く泳ぐペンギンに驚いたり、イルカとアシカのショーに見とれたりして、思い出深い時間を過ごしました。
レタスちぎったよ
ひよこ組さんがレタスちぎりに挑戦しました。初めは、ボールいっぱいのレタスを見て戸惑っていたひよこ組さんですが、お友だちが上手にレタスをちぎりだすと、他のお友だちもレタスちぎりを初め、ちぎったレタスがどんどん増えていきました。途中で味見もしたくなりペロリ。今日の給食のレタススープは、きっといつもよりもっと美味しくいただけることでしょう。給食をもりもり食べて、たくましい身体を作ってくださいね。
2025
11
| 月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
| 3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
| 10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
| 17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
| 24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
< 過去のブログを日付から探す