よいお年をお迎えください
園では各クラス毎に、学期末恒例の大掃除をしました。日頃使っているおもちゃや机・椅子など、皆で感謝の気持ちを込めてぴかぴかにしてきれいさっぱり!!気持ちよく新年が迎えられそうですね。ご家庭の大掃除でも、子ども達はきっと張り切ってお手伝いしてくれることでしょう。
園では各クラス毎に、学期末恒例の大掃除をしました。日頃使っているおもちゃや机・椅子など、皆で感謝の気持ちを込めてぴかぴかにしてきれいさっぱり!!気持ちよく新年が迎えられそうですね。ご家庭の大掃除でも、子ども達はきっと張り切ってお手伝いしてくれることでしょう。
クリスマスを目前に控えた20日(水)、園では一足先にホールでクリスマス会を開催しました。
その後は学年毎にお楽しみのクリスマスクッキングでパティシエにへんし~ん‼
お日様をたくさん浴びて、つるがどんどん伸び、土の中でぐんぐん大きくなったさつまいも。5日(火)に幼稚園保育園総出で芋ほりをしました。やはり、「直接体験に勝るものなし」ですね。日頃以上の集中力と行動力で、芋ほりに熱中していました。
【紅あずま】【鳴門金時】【安納芋】・・・
畑の先生が種芋から育てた苗に、お知り合いから譲り受けた様々な品種の苗を加えて子ども達が植え付けたさつまいもとの、感動のシーンをご覧ください。
土の中から、ちょうちょのさなぎ(?)が出てきたよ