身体と心に優しい『給食』パクパク モグモグおいしいね!

我々の身体は食べたものでできています。たくさん身体を動かしてお腹がペコペコになるまで遊んだ後は、給食室から運ばれたバランスのいい給食をモリモリ食べて、力強く活動するエネルギーを蓄えます。

食べることが『楽しい』『おいしい』につながるように言葉かけや環境づくりを工夫しながら、さあ今日もお楽しみの給食時間。♫おいしい顔ってどんな顔?♫お部屋をのぞいてみましょう!

スプーンで食べるのって嬉しいね。

エプロンを着けて手を拭いてもらったら、「給食」スイッチが入りますね。おててを合わせて「いただきます」

最後の一口を自分でパクリ!お次はお楽しみのデザート梨!

全部おいしく食べた後は、自分でエプロンとお手拭きをかごに入れる事が出来ました!

毎日の繰り返しで、食事の流れが身についていきます。そして、食べたら自分でベッドに行って「おやすみなさい」。

食欲モリモリ!デザートの秋の味覚を味わっています。

今日のおかずは「炒り豆腐」ひじきも入っていて海と畑の栄養を「いただきま~す」

シャキシャキ歯ごたえも楽しみながら食が進みます。

年少組さんはスプーンの「バキューン(鉛筆持ち)」ができるようになったら箸に挑戦します。

今日は、初めて箸に挑戦する日。自分のペースで切り替えていきます。

何といっても食事は『楽しい』が一番!

お椀をかかえてモグモグ。

年中組さんになると箸の使い方もお口を閉じてモグモグ噛むことも上手になってきました。

自分のお腹と相談して、自分で大小の量の給食を選びます。

運動会の練習でしっかり身体を動かした後は、食欲もモリモリです。


「保育所における食育の指針」では
①お腹のすくリズムのもてる子ども②食べたいもの好きなものが増える子ども③一緒に食べたい人がいる子ども④食事作り・準備に関わる子ども⑤食べ物を話題にする子ども
を育むことが大切と示されています。

「食べる力」は「生きる力」につながります。食べる楽しさや喜びを味わいながら、すくすくとたくましく成長してほしいと願っています。

おやつのおにぎりも「いただきま~す」


ワクワク わたがしパーティー!【すみれ組(年中)】

「これは何につかうの?」ビニル袋に油性ペンで絵を描きながら、子どもたちはワクワク ソワソワ…。
自分で作った綿菓子を自分で絵を描いたビニル袋に詰め込んで、特別感満載で味わうことができました。


甘くてノスタルジックなお味のわたがし。おいしかったですよ~!


友だちと仲良くするために大切なことって何だろう?【年長組】

9月19日(月)防府市教育委員会教育部 生涯学習課 人権学習室の安田孝子先生(元小学校長)が「友だちと仲良く過ごすために大切なこと」についてのお勉強会をしてくださいました。

絵本でおなじみ「ねずみくんのきもち」の動画や手話の歌・じゃんけんゲームを活用され、年長組さんにも分かりやすく『いちばんたいせつなもの』について伝えてくださいました。

ねずみ君にいじわるをしてしまうねこ君は〝一番大切なもの″を忘れてしまっているようです。

5つの大切なものの中で、これから、自分が大切にしようと思うものを見つけましょう。

じゃんけんって、グー・チョキ・パーと違うからおもしろいんですよね。

手話歌「たいせつなたからもの」を教えていただきました。

『ずっとずっと覚えていよう。大切な宝物』の繰り返しのフレーズの手話、覚えているかな?


安田先生のメッセージより「自分が選んだ〝大切な事″をしっかり覚えて、友だちと仲良く過ごしてね。」「友だちや先生方が〝大切な宝物″になりますように。」



いらっしゃいませ~!『おみせやさんごっこ』

毎年恒例、『おみせやさんごっこ』のはじまりはじまり!
エコバッグとチケットをもって、ワクワクお買い物。
年少~年長組のお部屋がお店屋さんに様変わり。
どんなお店がオープンしているか覗いてみましょう!

さくら組「アイスクリーム・カップケーキ・パフェ屋さん」(年少組)


「サーティーワン・アイスクリーム」ならぬ、さくら組23人にちなんで「トゥエンティースリー・アイスクリーム」屋さんが大繁盛!

まず、9時半から年少~年長組さんがチケット2枚分のお買い物に出発!

「トゥエンティースリー・アイスクリーム」の看板も雰囲気を盛り上げていますね。本物との違いに気づかれましたか⁈

サンバイザーをかぶれば、気分はアイスクリーム屋さん!

レストランの仕込みを終えた⁈すみれ組さんも、まずは2つお買い物。

「いらっしゃいませ~」「どれにしますか~」

コーンにアイスを乗せて…

カップケーキは素敵なビニルの手提げ袋に入れて、「はいどうぞ」。

うめ組(5年保育)さんも自分でカップケーキを選ぶことができました。

先生と一緒にお買い物。優しい店員さんから「はいどうぞ」

自分でアイスのスプーンを持って、未来のアイスクリーム屋さん見~つけた!

「見て~!」自分で選んでゲットした喜びを分かち合いました。

お気に入りのパフェを自分で選ぶことができました。定員さんも優しいまなざしで待ってくれて嬉しいね。

色鮮やかなパフェに目を奪われますね!

シェイビングフォームを使ったクリーム遊びで作った「カップケーキ」。トッピングのビーズもキラキラ輝いていますね。


すみれ組「すみれレストラン(お子様ハンバーグ・お子様カレー・ラーメン・パフェ・ピザ)」(年中組)


「いらっしゃいませ~」「こちらへどうぞ」と、まずウエイター・ウエイトレスさんがお客さんを席に案内するといった牟礼保育園新方式。よりリアルなレストラン体験ができ大盛況!

「すみれレストラン」オープン!

メニュー表を見るだけでもワクワク!メニューも案を出し合い、挙手して人気だった5種を選びました。

メニュー表を見て自分で選ぶ時間も楽しいですね。

「いらっしゃいませ」「メニューです。」「お決まりですか?」レストランで使う言葉も覚えましたね。

ピザのパッケージもリアル感満載!

チケットを自分で「どうぞ」。

『すみれレストラン』大繁盛!

家でもレストランごっこを再現できますね!

どれもおいしそうで、迷っちゃうね

本物そっくりのエビフライ!思わずかじっちゃいました!

「おまたせしました~」「お子様ハンバーグです。」

モグモグ パクパク「ああおいし~」

(あっ!フォーク忘れてた!)「はいどうぞ。」

小さいお客さんはテーブル席よりお座敷タイプの席に。

「う~ん、おいしい!」お買い物のみならず食べるところまでごっこ遊びを楽しめますね。

どう⁈ウエイトレス姿、さまになっているでしょう!

ふたを開けると~「ピザ~」

さくらんぼ組の月齢の早いお友だちも、お店屋さんごっこにトライしてみました。


まつ組「海の生きものヨーヨー釣り・くじびき」(年長組)


話し合いで決めたお店屋さん。看板やお面も自分たちで作ったよ。
園生活最後の『お店屋さんごっこ』。「いらっしゃいませ~」の掛け声も威勢よく、まるでお祭り会場のように盛り上がっていました。
「おみせやさんごっこ」を毎年経験することで、チケットと商品・言葉のやり取りなど社会のルールも育まれました。

ヨーヨーもくじもどちらも魅力的!

お客さんにくじの棒を引いてもらい、同じ数字の景品を選んで手渡します。

くじ引きの景品(水族館・アクアリウム)も自分たちでコツコツ仕上げました。

水族館にアクアリウム、海の生きものステッキ…さて何番が当たるかな?

くじの番号と景品の番号をマッチングするのはまつ組さんの腕の見せ所⁈

どの景品を狙っているのかなあ…

年長組さんということで、できることは全て子どもたちに任せて制作も進めてきました。

赤・青・橙・黄緑の色画用紙をテープ状に切ったものを丁寧に張り付けると、カニ・クジラ・ヒトデ・カメの出来上がり!

「海の生きものヨーヨー」コーナーの準備はオッケー⁈

カニさんゲット!

狙って狙って、海の生きもの釣り!

お面も自分たちで作り、帯の色も選びました。釣り竿もキラキラ輝いて素敵ですね。

お客さんに喜んでもらえてよかったね!

釣りやすいようにかいがいしくお世話をするまつ組さん。

小さいお友だちのお世話も板についてきましたね。


準備段階から主体的に取り組めるように工夫することで、期待感や見通しをもってワクワク楽しむことができました。
当日は、〝自分で商品を選択できること″・〝お客さんと店員さんのやり取り等を満喫できたこと″に加え、異年齢交流によるふれあいも体験でき、お世話をしてもらう心地よさ・喜んでもらえる達成感も味わえたようです。

今後の『役割あそび』がさらに発展し、「幼稚園・保育園って楽し~い」「友だちと一緒って楽し~い」と毎日がますますhappyになりますように期待しています。

2024

10

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31