小正月を翌日に控えた1月14日(月)、正月飾りや書初めを持ち寄って、古くから伝わる年中行事『どんど焼き』を行いました。
毎年恒例ということもあり、年中・年長組さんから自然に「どんど どんど」の囃子声が響きました。
どんど焼きの火や煙にしっかり当たった子どもたち。『無病息災』で過ごせますように!
どんど焼き」準備中の運転の先生。お正月に福の神をお招きした〝笑竹門松”も解体してどんど焼きに。
子年の書き初め「ねずみ」を持ち寄るもみじ・きく組さん。(幼稚園 年長)
ねずみの(お絵)描き初めを持ち寄るあやめ組さん。(幼稚園 年中)
「名前も書いたんだよ」春から年長組に進級するふじ組さん。(幼稚園 年中)
うめ組さんも、お家から持ってきた正月飾りをちょん!(保育園 5年保育)
ばら組さんも正月飾りを高く高く積み上げて・・・(幼稚園 年少)
どんど焼きのてっぺんに、抱っこでよいしょ!(さくら組 幼稚園 年少)
正月飾りのご協力ありがとうございました。(たんぽぽ組 幼稚園 年少)
こうめ組さんも正月飾りを持って、いざ行かん!
風のないどんど焼き日和で、煙はまっすぐ天に向かって・・・
煙と煤の行方を追って、天を仰ぐこうめ組さん。一緒に歳神様を見送りました。(保育園 5年保育)
「わあ、あったかいねえ」ぽかぽか火照るほっぺを両手で包むもも・つくし組さん。(保育園 4年保育)
「書初めが高く上がったら、字が上手になるんだって!」「帽子に煤がついてるから、頭が賢くなるよ」「煙に当たったから、病気をしないよね」・・・初詣のように手を合わせて拝むポーズのお友だちも・・・
書き初め展
ばら組(幼稚園 年少)
たんぽぽ組(幼稚園 年少)
ふじ組(幼稚園 年中)
あやめ組(幼稚園 年中)
もみじ組(幼稚園 年長)
もみじ組(幼稚園 年長)
きく組(幼稚園 年長)
さくら組(保育園 年少)
すみれ組(保育園 年中)
まつ組(保育園 年長)