からっとした冬晴れに恵まれた1月11日(土)、市内消防幼年クラブの代表としてまつ組さんが「消防出初式」に参加しました。
寒さを厭わず、『火の用心』が印刷されたはっぴや防火服を身にまとい堂々と「観閲行進」する姿は、たのもしい限りでした。
防府市のマスコットキャラクター「ぶっちーちゃん」と一緒にパチリ!
一人一人、タッチ!
ぶっちーちゃんの髪飾りは、防府の花木「梅」、頭の形は「山口県」からだは「防府天満宮の大鳥居と朱の桜門」をイメージされているそうです。防府市はおでこの真ん中の赤い場所です!
そろそろ「観閲行進」が始まりますよ~
東牟礼保育園に続き行進します。
いつの間にか、市内の消防車が続々と集まってきました!
無事、観閲行進の任務が終了したら、新企画の「餅まき」に参加しました!
やった~!お餅、ゲット!
紅白餅で幸せ気分!
最後にダイナミックな放水訓練を間近で見ることができました。
新春恒例の消防出初式に、園のみならず防府市の子ども代表として参加することで、さらに年長組さんとしての自覚が高まったようです。また、防府市内の消防団員さんや消防車が一堂に会する場に同席でき、貴重な体験となりました。
保護者のみなさま、送迎等、ご協力ありがとうございました。