音楽教室スタート!【年中・年長組】

「年中組さんになったら『音楽教室』が始まるよ!」小さい組さんの憧れの一つでもある『音楽教室』
令和7年度も楽しくスタートしました。年中・年長組さんの様子をのぞいてみましょう!

すみれ組(年中組)


♫いち いち いち いち 一の指~♫

手形に合わせて、親指(一の指)から順にタッチしていきます。

歌に合わせて楽しくタッチ!

最後のロケット発射がお楽しみの一つ!高~く打ちあがりました!

手形の紙を表を上にして上手に重ねることができました。

紙鍵盤シートを活用して、黒鍵が2つ並んでいるところを見つけます。

2つ並んだ黒鍵を見~つけた!赤マーカーで囲みましょう。

お待ちかねのピアニカ!(当園では全てヤマハ製なので鍵盤ハーモニカのことをピアニカと呼んでいます。)

チョキの指で黒鍵が2つ並んでいるところにタッチ!

最後はカスタネットでリズムのまねっこあそび。左手の中指に青が上になるようにゴムを通して、ぎゅっと握って音を鳴らさないようにスタンバイ!右手の指でちょんちょんと優しくね。

♫さよなら 三角 また来て四角♫


まつ組(年長組)


年長組さんの鍵盤シートには…おやおや?黒鍵の間違い探しが隠されています。

2つ並びの黒鍵を見つけて、黒鉛筆で塗りつぶしましょう。初めに枠をなぞって塗るといいですよ。

美晴先生のお手本を見て、早速 黒鍵に変身!

「黒・黒・ド」を唱えてドの位置に赤シールをペタン!

年長組に進級して鍵盤の数が増え、階名シールが貼ってないピアニカにレベルアップ!

トンネルくぐりをしながら、ドから高いドまで挑戦。

ピアニカは優しく吹くことがポイント。口の前に指一本、ろうそくに見立てて優しく「ふ~」

一人一人、音階の指遣いをほめてもらいました。

卓上木琴にも挑戦!お友だちに当たらないように大事に抱っこポーズで運びます。

ドの音板をはさんでばち(マレット)を置いてスタンバイオッケー!

右のマレットの玉が上になるように優しくポンポン♫

ドの音をポンポン、ポンポンポン・・・曲に合わせて演奏する日が待ち遠しいですね。


今年度も音楽講師の美晴先生と一緒にいろんな曲・楽器とふれあいます。
音楽発表会でもご披露しますのでお楽しみに!

2025

4

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30