27ページ目

桜餅にも挑戦!今年度、最後の「料理教室」

保護者・津保美会会員を対象とした『料理教室』では、今年度最後にふさわしい献立に腕を振るいました。
手作り桜餅のほんのり優しい桜色が、春の風を運んできてくれたかのようでした。桜便りが待ち遠しい限りです。


『山芋の落とし揚げ』揚げ物のいい匂いが食欲をそそります。

『山芋の落とし揚げ』揚げ物のいい匂いが食欲をそそります。


あんを丸めて、下準備オッケー!もう一つのメニュー、油揚げを甘辛く煮込んで、炊き立てご飯に混ぜ込む『こぎつねご飯』は、学校給食でも人気メニューです!

あんを丸めて、下準備オッケー! もう一つのメニュー、油揚げを甘辛く煮込んで、炊き立てご飯に混ぜ込む『こぎつねご飯』は、学校給食でも人気メニューです!

桜色のほんのり甘い餅米を手のひらに取り、丸めたあんを包みます。最後に桜の葉で巻けば出来上がり!

桜色のほんのり甘い餅米を手のひらに取り、丸めたあんを包みます。最後に桜の葉で巻けば出来上がり!


♪明日は、うれしい ひなまつり♪

春の弥生の佳き日、3月2日(金)、幼保合同ひなまつり会を行いました。
毎年「生活発表会」の終了とともにホールにお目見えする『おひなさま七段飾り』。お内裏様・お雛様をはじめ、それぞれのお役目のお人形に見守られて、日本の伝統行事に親しみました。

女の子も男の子も健やかに成長しますように・・・


「親王」「三人官女」「五人囃子」「随臣(右大臣・左大臣」「仕丁」という言葉やお役目等のお話を、目で確かめながら聞きました。

「親王」「三人官女」「五人囃子」「随臣(右大臣・左大臣」「仕丁」という言葉やお役目等のお話を、目で確かめながら聞きました。

「五番目の泣き上戸・笑い上戸・怒り上戸で知られる三人の仕丁は、表情豊かな子に育つようにという願いがこもっています。」真剣な表情で聞き入っています。

「五番目の泣き上戸・笑い上戸・怒り上戸で知られる三人の仕丁は、表情豊かな子に育つようにという願いがこもっています。」真剣な表情で聞き入っています。

紙芝居で、ひなまつりの由来(流し雛)について知りました。厄払いの行事だったようですね。

紙芝居で、ひなまつりの由来(流し雛)について知りました。厄払いの行事だったようですね。

七段飾りを前にして、それぞれのお人形の名前や役割をおさらいしながら「うれしいひなまつり」を歌いました。サトウハチローさんが右大臣と左大臣を逆に解釈して作詞されたようですね。

七段飾りを前にして、それぞれのお人形の名前や役割をおさらいしながら「うれしいひなまつり」を歌いました。サトウハチローさんが右大臣と左大臣を逆に解釈して作詞されたようですね。

両手で「どうぞ・ありがとう」とひなあられをいただきました。桃色・白色・緑色・黄色のあられに「自然エネルギーを取り込み、子どもが健康で幸せな一年をすごせますように…」という願いがこもっているというお話を思い出しながらお家で食べたことでしょう。

両手で「どうぞ・ありがとう」とひなあられをいただきました。桃色・白色・緑色・黄色のあられに「自然エネルギーを取り込み、子どもが健康で幸せな一年をすごせますように…」という願いがこもっているというお話を思い出しながらお家で食べたことでしょう。

保育園4年保育の「お雛飾り」桃の花・雪・木々の3色と紙コップに貼った千代紙のお着物も素敵ですね。お内裏様もお雛様もいいお顔!

保育園4年保育さん製作の「雛飾り」桃の花・雪・木々の3色と紙コップに貼った千代紙のお着物がよく似合いますね。お内裏様もお雛様もいいお顔!

年少組さん製作の「雛飾り」お着物にものりを指先で伸ばして上手に千代紙を貼りました。

年少組さん製作の「雛飾り」紙コップに、のりを指先で伸ばして上手に千代紙を貼りました。

年中組さん製作の「雛飾り」牛乳パックを折り返して、千代紙を貼りました。折り紙のお着物も素敵ですね。

年中組さん製作の「雛飾り」牛乳パックを折り返して、千代紙を貼りました。折り紙のお着物も素敵ですね。お家では何を入れて飾っているのかな?

年長組さん製作の「雛飾り」染め絵のお着物がおしゃれですね。ぼんぼりや金屏風も自分たちで作りました。

年長組さん製作の「雛飾り」染め絵のお着物がおしゃれですね。ぼんぼりや金屏風も自分たちで作りました。


2月の避難訓練(地震)は、戸外での自由遊び中に挑戦!

毎月行っている避難訓練。通常は、お部屋あそび中に実施していますが、2月は、園庭で自由に遊んでいる最中に避難という訓練に挑戦しました。事前に「落ちてこない」「倒れてこない」「物が移動してこない」広い場所に集まり、しゃがんで揺れが治まるのを待つ・・・というポイントを、発達段階に応じてお話していたため、担任の姿をいち早く見つけて集まり、しゃがんで待つことができました。


園庭や太陽の砦で自由にのびのび遊んでいるところで・・・

園庭や太陽の砦で自由にのびのび遊んでいるところで・・・

ピー(笛の音)「地震が起きました。担任の先生のところに集まりましょう。」

ピー(笛の音)「避難訓練です。地震です。担任の先生のところに集まりましょう。」

なんと、2分以内で集まることができました!『お・か・し・も』の合言葉も覚えている子どもたちが多くて、訓練の積み重ねの大切さを感じました。

なんと、2分以内で集まることができました!『お・か・し・も』の合言葉も覚えている子どもたちが多く、訓練の積み重ねの大切さを感じました。

揺れが治まるまで、しゃがんで待つことができました。『自分の命を自分で守る』大切な学びの一日となりました。

揺れが治まるまで、しゃがんで待つことができました。『自分の命を自分で守る』大切な学びの一日となりました。


子支援料理教室「クリームシチュー」と「五色蒸しパン」の出来上がり!

今年度最後を飾る、3回目の料理教室が3月26日(月)に開催されました。
ミニコックさんも自分でできるお手伝いを見つけて、目を輝かせてクッキング!
お母さんと一緒に作ったお料理に舌鼓を打ちました。


薄力粉・牛乳・砂糖・ベーキングパウダーで記事を作ったら、黒砂糖・かぼちゃ・さつまいも・ヨモギ・レーズンの5種類の蒸しパンのに仕上げました。

薄力粉・牛乳・砂糖・ベーキングパウダーで生地を作ったら、黒砂糖・かぼちゃ・さつまいも・ヨモギ・レーズンの5種類の蒸しパンのに仕上げました。

ぼくも、蒸しパンの生地をたらーりカップの中へ・・・上手にできました!

ぼくも、蒸しパンの生地をたらーりカップの中へ・・・どう⁈上手にできたでしょう!

「私は、こしょう係!」お母さんに抱っこしてもらって、パッツ パッツ パッツ!シチューの味付けは、おまかせあれ!

「私は、こしょう係!」お母さんに抱っこしてもらって、パッツ パッツ パッツ!シチューの味付けは、おまかせあれ!ミニコックさん、大活躍!

蒸し立て、ほわほわ いい匂い❤

蒸し立て、ほわほわ いい匂い❤みんなのほっぺのように ふんわりすべすべ。

みんなで作った力作お料理!一緒に食べたら、ますますおいしさ100%

みんなで作った力作お料理!一緒に食べたら、ますます おいしさ100%あったかいシチューで身体の芯までほっこり。

「おかわり おかわり」ついついおててが伸びちゃいます。お家でも作ってみてくださいね

「おかわり おかわり」ついついおててが伸びちゃいます。ご家庭でもご一緒に作ってみてくださいね。


カンナ劇団、デイサービス訪問

生活発表会が終わっても、お部屋では、役を交代して、歌を口ずさみながら劇遊びの余韻を楽しんでいます。
そんな中、2月20日(火)・22日(木)に、隣接しているデイサービス牟礼苑のおばあさまの前で『桃太郎』の劇を披露しました。
みなさんご存知の昔話ということもあり、拍手喝さいでした。


可愛い桃太郎・おじいさん・おばあさん・犬・サル・キジ・鬼の姿に、目を細めてご覧いただきました。

カンナ組劇団の桃太郎・おじいさん・おばあさん・犬・サル・キジ・鬼の熱演に、目を細めてご覧いただきました。(保育園年少)

昔懐かし「桃太郎」の歌も好評でした♪みんなで一緒に「ハイ にっこり」

昔懐かし「桃太郎」の歌も好評でした♪みんなで一緒に「ハイ にっこり」

ご覧いただいた全員の方々と握手をしていただきました。カンナ組さんの曽おばあさんくらいかな?ちょっぴり緊張したけど、ほんわかあったかい気持ちになりましたね。


2024

5

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31