「右よ~し、左よ~し・・」交通教室【年少組】

1月10日(金)、年少組さんが初めての『交通教室』に参加しました。
生活安全課のお姉さん(⁈)にポスターなどの視覚教材や実演を交え、丁寧に交通ルール(道路の歩き方・渡り方など)を教えていただきました。
緊張した面持ちながら、しっかり絵を見ながら安全な歩行について考え・知ることができました。
最後には横断歩道シートを使って、臨場感を味わいながら横断の練習もしました。

道路のどちら側を歩いたらいいのかお家の方と手をつないで歩くことなど、道路の絵を見ながら考えました。

「青信号がチカチカ点滅していたら…⁈」ついつい急いで渡ってしまっている私は、反省しきり。

「右よ~し、左よ~し!」

そしてもう一度「右よ~し」で右を見ながら横断。

横断歩道の半分からは、左の安全を確認しながら「左よ~し」と渡り終えます。

お家の方と横断歩道を渡る時には、サインを思い出し、声に出しながら安全に横断して欲しいものです。


〝大事な命は一つっきり!″横断歩道を渡る時や道路を歩くときに今日のことを思い出し、実践で活かしてほしいと思います。

2025

1

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31