畑の先生から観察園で採れた‶いちぢく”が届きました!
5年保育のうめ・こうめ組さんが早速『いちぢくジャム』作りに挑戦しました。
始めて見る果物に「…」きょとん⁈
柔らかい果物なので器に入れて観察⁈
大活躍のジップロックに入れてしっかりふたを閉めます!
かわいいお手々でもみもみ・トントン・むぎゅむぎゅ‼
指先から伝わる感触…大切な体験です。
みんなが潰してくれたいちぢくをお鍋に投入!
材料のきび砂糖の観察⁈くんくんくん…どんな香りかな?(なめさせてあげたかったなあ…)
いちぢくの入ったお鍋にきび砂糖も投入!
つぎはレモン汁。今度はどんな香りがするかな?
レモン汁を加えたお鍋をま~ぜまぜ。
順番に一人ずつ混ぜました。
お友だちの様子を見て、心の準備ができますね。
最後にカセットコンロに火をつけて…「あっちっち~だから気を付けてね。」
順番に煮詰めている様子を観察しました。目が釘付け!「おいしくな~れ。あ~まくな~れ。」
おやつの「かぼちゃケーキ」を「プレーンケーキ」に変更し、とろ~りといちぢくジャムをトッピングして全園児がいただきました。いちぢくのつぶつぶ触感がいい感じで残り、優しい甘みが口いっぱいに広がりました!
観察園のいちぢくはまだまだ生長中!次々に熟しているので、幼稚園のお友だちと分け合いながらこれからもクッキングを楽しみます!