食育体験プログラム「ゴハンジャーがやってきたよ!」

7月27日(火)山口県立大学栄養学科の学生さんと教員で構成されている『食育プログラム開発チーム』による食育活動に年長組さんが参加し、「食育戦隊ゴハンジャー」と共に楽しみながら食について学びました。

「ゴハンジャーの劇を通して…」


食べ物の三色の分類やその働きを知り、バランスよく食べることの大切さを知ります。

赤の「チキミ」黄の「ヨネオ」緑の「ピーコ」、三人そろって『食育戦隊ゴハンジャー!」それぞれのポーズも覚えたかな?


赤の食べ物は「体を大きくする」働きがあるよ。

黄の食べ物は「体をうごかす力になる」働きがあるよ。

緑の食べ物は「体のちょうしをととのえる」働きがあるよ。

先生の朝ごはんには、緑の食べ物がありませんでした!

大変!悪者のフケンコーに連れ去られてしまいました!(ケーブルテレビの収録中)


フケンコーから先生を助け出すための野菜をゲットするには、3つのブースを回ってクイズに挑戦しなくては!


「野菜を題材とした3つのブースを通して…」


クイズに挑戦することで、野菜を食べてみたいと思うきっかけを作ります。

『この野菜なあにクイズ』


きゅうりとなすは観察園で収穫していますがピーマンの葉や花は、分かるかな?

野菜によって種・花・葉の特徴が違うことに気づいたかな?

野菜の断面も観察しました。

食べる時や調理する時も確かめてみましょうね。


『どこを食べているのクイズ』


野菜によって食べる部分が違うことに気づいたかな?

じゃがいもは茎の部分を食べていることにびっくり!

観察園で収穫していない野菜にも挑戦できたね。

食べた感じにも違いがあるのかなあ?

クイズに挑戦して、先生を助けるためのトマトをゲットできました!


『さわって当てようクイズ』


キャベツとレタスの違いが分かるかな?

触った感じはどう?どっちが硬い?軟らかい?

重さはどうだろう?

重たい方がキャベツかなあ?

食べた時にも違いがあるのか、お家や園で確かめてみようね。


みんなで協力してゲットした野菜で作った「夏野菜カレー」と「魔法の言葉」で、フケンコーをやっつけ、先生を救い出すことができました。


人参・じゃがいも・タマネギ・トマト・なす・ピーマン…みんなで協力してゲットした野菜をゴハンジャーに渡します。

野菜とチキミからの肉・ヨネオからの米を合わせ、ボックスに入れて『魔法のことば』を唱えると、夏野菜カレーが出来上がるよ!

魔法のことばは…

「元気なからだ!赤!黄!緑!」だったね。

最後には達成した証に「やさいパワーでフケンコーをやっつけよう!」の缶バッチをプレゼントしてもらいました。


何を隠そう、牟礼保育園・東牟礼保育園の管理栄養士も学生時代「食育プログラム開発チーム」メンバーだったというご縁なのです。
引き続き、園の食育活動を通してバランスよく食べる大切さ等を伝えていきたいと思います。

『防府日報』に掲載されました。


投稿者

2024

9

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30