枝豆(大豆)を蒔いたよ!【年長組】

ぽかぽか春の陽気に包まれた4月11日(金)、年長組さんが枝豆の種(大豆)を蒔きました。
昨年度、年長組さんの時にスナップエンドウや空豆の種蒔きを経験しているので、お手の物!
畑の先生の説明をしっかり聞いててきぱきと一連の作業をやり遂げることができました。

ペットボトルの蓋に大豆が2つずつ。「あっ!豆まきの時の大豆だあ!」

今年度も4名の畑の先生が観察園や食農教育を支えてくれます。

黒いポットに指で2つ穴をあけて…

穴に大豆を蒔いて、土の布団でかくれんぼ。

両手で包み込むように大事に大事にポットを運ぶことができました。


「芽が出たら広い畑に植え替えましょうね。」畑の先生の言葉に、枝豆の生長への期待が高まりました。
次回、『枝豆の定植』の直送便をお楽しみに‼

いちご畑では可愛い白い花が咲き、小さな小さな緑のイチゴの赤ちゃんが眠っていました。

真っ赤ないちごを収穫する日が待ち遠しいですね。

スナップエンドウのスイトピーの様なきれいな白い花も見~つけた!

まださやの中はペタンコだけど、スナップエンドウが実つけていました。ふっくらと豆が育ったら収穫しましょうね。

年中組さんの時に蒔いた空豆もこんなに大きくなりました!シックな色合いの花がすてきですね!

観察園も春爛漫!


投稿者

2025

4

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30