「右よ~し、左よ~し」年中組さんも『交通教室』
4月の年長組さんに引き続き、第2回目は、年中組さんが交通安全課の方による『交通教室』を体験しました。
「自分の命は自分で守る」ために生活場面の中で実践してほしいと願っています。
ご家庭でも「交通教室」で習ったことを話題に取り上げ、一緒に「交通安全」に取り組んでいただけると幸いです。
4月の年長組さんに引き続き、第2回目は、年中組さんが交通安全課の方による『交通教室』を体験しました。
「自分の命は自分で守る」ために生活場面の中で実践してほしいと願っています。
ご家庭でも「交通教室」で習ったことを話題に取り上げ、一緒に「交通安全」に取り組んでいただけると幸いです。
梅雨の晴れ間に恵まれた6月17日(日)、阿弥陀寺にて『あじさい祭り(花供養)』が開催され、花の命や美しさに感謝しました。
祭りを彩る様々なお花に囲まれて、牟礼園・東牟礼園年長組の園児さん(希望者)が花を手向けました。
境内には4千株ものあじさいが咲き誇り、林御住職様の「花を愛でる心」についての説法も心に残りました。
6月14日(木)保育園の園医さん(牟礼小児科の三浦先生)による内科検診が行われました。
お昼寝前の眠たい眼をこすりつつ?!お腹・背中の順に聴診器をあてて、診ていただきました。
こうめ組の部屋→サンルーム→さくらんぼ組の部屋と移動して、100人以上の園児さんを診ていただいた三浦先生、お疲れ様でした。
6月18日(月)幼稚園の園医さん(深野医院の深野先生)による内科検診が行われました。
一番小さいりんご組さんから順に一列に並んで、ホールで診ていただきました。
山野歯科医院の院長先生とえり先生にお越しいただき、歯科検診と歯みがき指導をしていただきました。
お手製の「歯みがきクイズ」も上映していただき、楽しみながら歯みがきの大切さを学びました。
「お家に帰って、今日教わったことを、お家の方にも教えてあげましょうね。」園児さんのミニ先生ぶりはいかがでしたか?
♪仕上げは、お母~さん♪で、仕上げ磨きをよろしくお願いします。