23ページ目
身体と心に優しい『給食』パクパク モグモグおいしいね!
我々の身体は食べたものでできています。たくさん身体を動かしてお腹がペコペコになるまで遊んだ後は、給食室から運ばれたバランスのいい給食をモリモリ食べて、力強く活動するエネルギーを蓄えます。
食べることが『楽しい』『おいしい』につながるように言葉かけや環境づくりを工夫しながら、さあ今日もお楽しみの給食時間。♫おいしい顔ってどんな顔?♫お部屋をのぞいてみましょう!
「保育所における食育の指針」では
①お腹のすくリズムのもてる子ども②食べたいもの好きなものが増える子ども③一緒に食べたい人がいる子ども④食事作り・準備に関わる子ども⑤食べ物を話題にする子ども
を育むことが大切と示されています。
「食べる力」は「生きる力」につながります。食べる楽しさや喜びを味わいながら、すくすくとたくましく成長してほしいと願っています。
おやつのおにぎりも「いただきま~す」
ギャラリー『夏』
ワクワク わたがしパーティー!【すみれ組(年中)】