30ページ目
年少組も、菌ちゃんの土作り!~発芽
夏休み前の暑い7月、年長さんにぼかし作りから教えてもらい、年少さんも菌ちゃんの土作りに取り組みました。
そして運動会も終わった10月、いよいよ種まきです。
土を発酵菌いっぱいにし、その菌ちゃん達の力で土を作り、病虫害にやられない元気な野菜を作るのが「菌ちゃんの野菜作り」です。
いつもは捨ててしまう くず野菜を持ち寄り、年長組さんと一緒に土作りに挑戦です!
山の栄養が溶けた川の水は、毎日ずっと海に流れ、水だけが蒸発してまた雨になって山の栄養を溶かしながら海に流れ込む…ということを大昔から繰り返してきています。ですから、海には地球の栄養がたくさん集まってきて濃くなっています。
そして、最初の生き物は海の中で生まれました。私たちも野菜の菌ちゃんも、海の栄養が必要なのです。
雨が入らないようにシートをかけて約3か月間保管し、土作りが完成しました。
10月17日、いよいよ種まきです。
Happy Haloween‼ ~その2~
かぼちゃのお化けやレスキュー隊、プリンセスに黒ねこちゃん…様々な衣装の子どもたちに、朝からみんなでウキウキわくわく♪ 初めての仮装の試み、保護者の皆様のあたたかいご協力のおかげで楽しいハロウィンの一日となりました。ありがとうございました。
あやめ・ふじ組(年中)
もみじ・きく組(年長)
わくわく‼ドキドキがとまらない HAPPY ハロウィン‼
Happy Haloween‼ ~その1~
りんご組(年々少)
「ハロウィンの飾りを作ろうよ‼」子どもの一言から始まった制作あそび…お部屋の中は、かわいいおばけのバッグがいっぱい♡
壁に貼られた「かぼちゃのカード」を1枚選んでめくると、裏にはハロウィン指輪の写真がついています。宝箱の中から、写真と同じ光る指輪を探してね!
◎ハロウィン第2弾~りんご組初クッキング~ひとくちケーキを作りました
ばら・たんぽぽ組(年少)
園舎6か所にいろいろなキャラクターの怪人がいます。年少組はシールラリー形式で お菓子をもらったところでシールを貼ってもらい、全部シールが集まったら部屋へ戻ってくるようにしました。
さあ、出発です!