33ページ目
念願かなって「むれっこまつり」開催!
予報以上の晴天に恵まれた5月21日(土)。幼稚園・保育園2部制にして、3年ぶりに親子一緒の『むれっこまつり』を行いました。それぞれ1時間15分間の設定でしたが、チケット制のコーナー5か所も時間の余裕をもって楽しんでいただけたようで安心いたしました。
ようこそ!「むれっこまつり」へ!
「受付で検温表の記入が済んだら、【木のキーホルダー作りセット】をどうぞ!」
木育にもつながることを願って、桐・えんじゅ・ひのきの3種類から選んでいただきました。
形や年輪・手触り・香もお楽しみください。
★『ぴかぴかすくい』コーナー
★『お面(5年保育さんはお散歩コロコロ)』コーナー
★『おかしつり』コーナー
★『くじびき』コーナー
★『わなげ・まとあて・まといれ』コーナー
『木のキーホルダー作り』コーナー
『アートバルーン』コーナー
『ビーズでアクセサリー作り』コーナー
新企画!『むれマーケット』コーナー
園服や手作りランチョンマット等のご協力をありがとうございました。
また、岡本育友会長をはじめ、部長さん・有志の役員さんには、『むれマーケット』のコーナーを担当していただきました。心よりお礼申し上げます!
お子さまの弾けんばかりの喜びの笑顔や親子の微笑ましい光景に我々スタッフも活力をいただきました!
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
♫鬼は~外!福は内!パラッパラッパラッパラッ豆の音~♬
「無病息災」の願いを込めて『どんど焼き』
お正月の明けた1月14日(金)風のない穏やかな快晴の中、毎年恒例の「どんど焼き」を行いました。
年神様をお迎えした【門松】やご家庭からお持ちいただいた【締め飾りなどの縁起物】そして子どもたちの力作の【書き(描き)初め】をお焚き上げし、炎と共に年神様を見送りました。
「どんど焼きの火で高く舞い上がれば、字が上達する」と言われ、書き初めを一緒に燃やす風習もあるそうです。
「どんど!」「どんど!」
自然と子どもたちの囃し声が沸き上がり、運動場に響きます。
(受験生の子ども用にと、高く舞い上がった灰を地面に落ちる前にゲットする〝真剣な表情の職員の写真″は非公開にしておきますね!『親心』にじんわり心が満たされました)
今年の干支は…「とら!」
どんど焼きの煙を存分に浴びた子どもたち、コロナウイルスにも負けず「無病息災」で過ごせますように!