41ページ目
夏野菜たっぷりカレーを作ったよ!【年長】
7月29日(木)年長組さん恒例の「カレークッキング」を行いました。
朝、収穫したばかりの『ナス』も具材の仲間入りをし、栄養たっぷり夏野菜たっぷりの「夏を乗り切ろう元気もりもり『カレー』」のクッキングはじまりはじまり!
前日には、管理栄養士の佐々木先生をゲストティーチャーに迎えて、野菜の切り方のミニレクチャーを受け、心の準備万端!
じゃがいも・にんじん・なす…猫の手で安全に気を付けながら一人一人挑戦しました。
♪にんじん、たまねぎ、じゃがいも…♪佐々木先生に教えてもらった「カレーライスの歌」で、手順も材料もバッチリマスター!?
切った野菜やカレールーをお鍋に入れる作業も一人一人やり遂げることができました。
う~ん‼おいしい!
ほっぺが落ちそうなほどの最高の出来栄えに舌鼓。自分たちで作ったカレーライスの味は格別だったようです。お家でもカレー作りに挑戦したお友だちもいたようです。
「本好きも 虫好きも ソラールへあつまれ!」【保育園年中・長】
「虫たちがひそんでいるのは、野山や草原だけではありません。防府図書館の司書とソラールの学芸員双方の視点から、絵本や小説の中に登場する虫たちを紹介するスポット展です。『本好きも虫好きもソラールにあつまれ!』」との宣伝に誘われて、本好き・虫好きのまつ・すみれ組さんで【防府市青少年科学館ソラール】にでかけました。
「サイエンスショー」
「常設展示場」
特設会場「あつまれ本の虫」
「すごいなあ」「どうしてだろう」…驚きや感動、不思議な体験が『科学する心』を育むきっかけとなった一日でした。
♪ささのは さ~らさら♬七夕集会
あいにくの雷雨に見舞われた7月7日(水)幼稚園・保育園に分かれて『七夕集会』を行いました。
織姫様と彦星様の逢瀬は叶わなかったかもしれませんが、短冊に書いたみんなの願いはお星さまに届きますように!
【保育園】

各クラス2人ずつ『短冊に書いた願い事』の発表をしました。「お買い物やアンパンマンミュージアムに行くときにマスクをしなくてもいいようになりますように。」「自転車に乗れるようになりますようにと短冊に書きました。」
「七夕飾りを作ったよ!」【年少~年長 異年齢交流】
年少~年長組さんが、自分たちで選んだ「七夕飾りコーナー」に分かれ、縦割りの3グループで制作しました。緊張感漂う静かな雰囲気で始まった異年齢交流でしたが、チラリとお兄さんお姉さんの姿を見て安心してつくり出したり、年長組さんがさりげなく手助けをしてあげたりと、徐々に心の距離を縮めていました。
『三角つなぎグループ』
『輪つなぎグループ』
『夏野菜グループ』
こんな「七夕制作」にも挑戦したよ!