どんど・どんど‼
1月11日に、園庭で、どんど焼きを行いました。園で書いた書初めや家庭から持って来た正月飾りを積み上げて、燃え上がる煙を浴びて、「健康に過ごせますように」「字がきれいになりますように」と、しっかりお祈りをしました。きっと今年も元気いっぱい過ごせると思います。
1月11日に、園庭で、どんど焼きを行いました。園で書いた書初めや家庭から持って来た正月飾りを積み上げて、燃え上がる煙を浴びて、「健康に過ごせますように」「字がきれいになりますように」と、しっかりお祈りをしました。きっと今年も元気いっぱい過ごせると思います。
自分たちで衣服を調整しながら、お天気のいい日は思いっきり戸外遊びを楽しみます。
縄跳び・ボール遊び・持久走・鬼ごっこ・・・
しっかり身体を動かして遊んで、しっかり手洗い・うがい。風邪に負けない丈夫な体をつくります。
2学期の終業式(遅ればせながら・・)では、代表のお友だちの発表の後、日本の正月に行われてきた伝統的な遊びのお話を聞きました。実演を交えながらの説明に、子どもたちは目を輝かせて聞き入っていました。興味津々の子どもたち。ご家庭でも、保護者の方々の手ほどきで『正月あそび」親しんでいただけたら幸いです。