おいしい おいしい お芋になあれ!【芋さし体験】
梅雨の晴れ間を待ち構えて、6月22日(金)年中・年長組さんがさつまいもの芋さしを体験しました。
畑の先生が大事に育ててくださった芋づるやご厚意でいただいた芋づるを一人一本ずつ畑に植えました。
秋に大きな大きな おいしいおいしいお芋に育つのが楽しみです。
梅雨の晴れ間を待ち構えて、6月22日(金)年中・年長組さんがさつまいもの芋さしを体験しました。
畑の先生が大事に育ててくださった芋づるやご厚意でいただいた芋づるを一人一本ずつ畑に植えました。
秋に大きな大きな おいしいおいしいお芋に育つのが楽しみです。
大雨警報が発令された6月20日(水)幼保4年保育・5年保育合同で『リトミック&パネルシアターの会(仮称)」を楽しみました。窓の外は雨模様でしたが、保育園3階では除湿完備のもと、気分爽快!お日様のような笑顔がはじけていました。
♪ぐるぐるぐるぐる・・・♪カタツムリさんの殻のように、お手々もぐるぐる、楽しいね!
4月の年長組さんに引き続き、第2回目は、年中組さんが交通安全課の方による『交通教室』を体験しました。
「自分の命は自分で守る」ために生活場面の中で実践してほしいと願っています。
ご家庭でも「交通教室」で習ったことを話題に取り上げ、一緒に「交通安全」に取り組んでいただけると幸いです。
梅雨の晴れ間に恵まれた6月17日(日)、阿弥陀寺にて『あじさい祭り(花供養)』が開催され、花の命や美しさに感謝しました。
祭りを彩る様々なお花に囲まれて、牟礼園・東牟礼園年長組の園児さん(希望者)が花を手向けました。
境内には4千株ものあじさいが咲き誇り、林御住職様の「花を愛でる心」についての説法も心に残りました。