7月21日(土)「星っこまつり」皆様のお越しをお待ちしております!
山口県学校美術展覧会のお知らせ
県内の幼児児童生徒の造形作品を展覧し、情操や豊かな感性を育むことを目的とした美術展覧会が、下記の通り開催されます。
会場:山口県立美術館
会期:平成30年1月23日(火)~1月28日(日)9:00~17:00【入館は、16:30まで】
社会福祉法人 牟礼会関係では、牟礼保育園のお友だち2名の作品が素晴らしい賞に輝き、展示されています。
遠方にはなりますが、見ごたえのある立体作品も展示されていますので、ご案内させていただきます。
育児講座のご案内(子育て支援)【わらべうた講演会(在園児保護者)】
『わらべうたであそびましょう』講師 加藤ときえ先生(わらべっ子の集い代表)
わらべうたは時に、母なる歌でもあり、友なる歌です。幼い日に歌い遊んだわらべうたは、いくつになっても記憶からはがれ落ちることはありません。歌い、遊び、楽しい時間をご一緒しましょう。
昨年度、園の教育講演会で大好評だった先生にお越しいただきます。
お席に余裕があります。子育て中の皆様・在園の保護者の方々のご参加をお待ちしております。
日時 平成30年1月12日(金)10:00~
場所 東牟礼幼稚園2階ホール
保育参観・教育講演会のご案内
今年も講師の先生をお迎えして、牟礼幼稚園ホールにおいて『教育講演会』を開催いたします。
皆様、是非ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
1.期日 11月11日(土)
2.日程 9:40~10:20 保育参観(4年保育以上) 各保育室で「言葉」に関する保育をいたします。
10:35~11:55 講演会(牟礼幼稚園2Fホール)
3.講師 帝塚山大学准教授 西村 真実先生
4.演題 「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の力」~主体的・対話的で深い学びの実現に向けて~
※ 講演中、兄弟とご一緒に遊ばれる小さいお子様は、クラスでお預かりいたします。
※ スクールバスで牟礼園まで送迎します。駐車場に10:25までにお集まりください。
※ 在園児ではない方で聴講希望の方は、お問い合わせください。(☎0835‐38‐1206)
帝塚山大学現代生活学部こども学科准教授 西村真実先生
「『幼児期の終わりまでに育ってほしい10の力』とは何か、何故それらが求められるのか、それらはどのように育つのか、そして小学校入学後、これらがどのような力となるのか。子どもの育ちと経験、そして環境との関連をお話しします。」
