わくわく学校探検【年長組】
2月19日(水)牟礼南小学校1年生のみなさんと先生方からのお招きを受け、「わくわく学校探検」に参加しました。‶子どもの育ちと学びをつなげる”『幼保小架け橋プログラム』の一環として、小学校の算数ボックスや昼休みを体験したり、給食の配膳の様子を見学したりと有意義な時間を過ごすことができました。
小学校の様子を知ることで、小学校への親しみを感じたり、入学への期待を高める事ができました。
貴重な体験をありがとうございました。
春からいよいよピカピカの1年生!小学校のお兄さん・お姉さん、よろしくお願いします。
大好きな絵本のお話が劇遊びに!「生活発表会」№2【保育園
4⃣「おむすびころりん」(さくら組)
5⃣「ちびくろ さんぼ」(すみれ組)
6⃣「やなぎむらのおはなし」(まつ組)
今年度最後の「避難訓練」【地震・火災】
3月7日(金)今年度最後の「避難訓練」を行いました。
毎月取り組んでいる「避難訓練」。火災・地震・不審者・水害など様々な災害に対応できるようにバージョンアップしています。今回は‶地震後保育園給食室からの火災″を想定して訓練しました。時間や出火場所は担任にも知らせずに臨場感満載で実施しました。
園外保育から帰るや否やその足で避難!というクラスもありましたが、さすが‶牟礼保育園っ子″全員無事に落ち着いて避難できました。
みんなの大事な命は一つっきり!
『自分の命は自分で守る』大事な学びの時間となりました。
「お(さない)・か(けらない)・し(ゃべらない)・も(どらない)」の約束や地震の時に身を守る「ダンゴムシのポーズ」もおさらいしました。