縦割り保育で『七夕飾り」を作ったよ!【保育園】

毎年恒例、保育園では年少・年中・年長が3つの縦割りグループに分かれて、七夕飾りを制作しました。
お兄ちゃんお姉ちゃんに優しく教えてもらいながら制作し、心がほんのり温かくなった経験は、毎年毎年、引き継がれていくことでしょう。


『輪つなぎ』グループ


『輪つなぎ』グループ。「1,2,3、・・・」まつ組さんがさくら組さんの色と数を確認してくれました。

「1,2,3、・・・」まつ組さんがさくら組さんの色と数を確認してくれました。

まつ組さんが、お隣の席のさくら・すみれ組さんの輪つなぎの色紙を選んでくれました。

まつ組さんが、お隣の席のさくら・すみれ組さんの輪つなぎの色紙を選んでくれました。

「のりは、このくらいちょんちょんってつけるのよ。」

「のりは、このくらい ちょんちょんってつけるのよ。」

お兄ちゃんと長さ比べ?!

お兄ちゃんと長さ比べ?!


『三角つなぎ』グループ


『三角つなぎ』グループ。「数えてあげるよ!」進んでさくら組さんのお世話をしてくれるまつ組さん。

「数えてあげるよ!」進んでさくら組さんのお世話をしてくれるまつ組さん。

「ここに のりを付けるんだよ。」頼もしいお兄ちゃん先生です。

「ここに のりを付けるんだよ。」頼もしいお兄ちゃん先生です。

さくら組さんの様子をさり気なく見守る、お姉さん先生。

さくら組さんの様子をさり気なく見守る、お姉さん先生。

「こ~んなに長くつながったよ~」

「こ~んなに長くつながったよ~」


『夏野菜』グループ


ピーマンやトマト。どんな夏野菜にしようかな。

ピーマンやトマト。どんな夏野菜にしようかな。

かぼちゃは何色にしようかな?

かぼちゃは何色にしようかな?

ちょっぴりドキドキ、いつもと違うお部屋・いつもと違うお友だち。

ちょっぴりドキドキ、いつもと違うお部屋・いつもと違うお友だち。


「教えー教えられる」という行為は、『ヒト』特有のもので、これによって文化的知識や技能を学び継承してきたそうです。(チンパンジーとヒトを比較研究している 京大教授 明和政子さんより)
園でも機をとらえて縦割り保育の機会を設定し、ふれあい学び合う経験を増やしていきたいと思います。


☆笹の葉 さ~らさら♪『七夕集会』

今年の七夕の日は、日曜日のため、園では一足先の5日(金)、幼稚園・保育園合同で『七夕集会』を行いました。


田村先生(保育園さくらんぼ組担任)に「ごんべさんの赤ちゃん」の替え歌の「七夕の歌」を教えてもらいました。

田村先生(保育園さくらんぼ組担任)に「ごんべさんの赤ちゃん」の替え歌の「七夕ごんべさんの歌」を教えてもらいました。

♪・・・一年に一度会いたいな ちゅっ♥エンディングの投げキッスポーズがお気に入り!

♪・・・一年に一度会いたいな ちゅっ♥エンディングの投げキッスポーズがお気に入り!

「足が速くなりたいな。」「サッカーが上手になりたいな。」「お医者さんになりたいな。」年長組さんが代表で、短冊に書いた願い事を発表してくれました。

「足が速くなりたいな。」「サッカーが上手になりたいな。」「お医者さんになりたいな。」年長組さんが代表で、短冊に書いた願い事を発表してくれました。

『笹』は、強い生命力と耐寒力があるため、“生命の象徴”と言われています。(幼稚園の七夕飾り)

『笹』は、強い生命力と耐寒力があるため、“生命の象徴”と言われています。運転手の永松先生、感激の願い事!(幼稚園の七夕飾り)

笹には、邪気や災いを追い払う力もあるそうです。(幼稚園の七夕飾り)

笹飾りは、神様が地上に降りる目印だそうです。短冊の願い事のご記入、ありがとうございました。(保育園の七夕飾り)

笹飾りは、神様が地上に降りる目印だそうです。短冊の願い事のご記入、ありがとうございました。(保育園の七夕飾り)

『短冊』には、“学問の向上や字が上手になる”という願いが込められているそうです。(保育園の七夕飾り)

『短冊』には、“学問の向上や字が上手になる”という願いが込められているそうです。(保育園の七夕飾り)

七夕飾りに込められた願いをお話してもらいました。

七夕飾りに込められた願いをお話してもらいました。

『三角つなぎ』には、“裁縫が上手になりますように”という願いが込められているそうです。(保育園の七夕飾り)

『三角つなぎ』には、“裁縫が上手になりますように”『提灯』には、“心を明るく照らしてくれますように。灯で願い事の短冊が良く読めますように。”という願いが込められているそうです。(保育園の七夕飾り)

『貝つなぎ』には、“海の恵みが充分得られますように”という願いが込められているそうです。(保育園の七夕飾り)

『貝つなぎ』には、“海の恵みが充分得られますように”という願いが込められているそうです。(保育園の七夕飾り)

『輪つなぎ』は、“夢や願いがずっと続きますように”という願いが込められているそうです。(幼稚園の七夕飾り)

『輪つなぎ』は、“夢や願いがずっと続きますように”という願いが込められているそうです。(幼稚園の七夕飾り)

『織姫・彦星』には、“いつまでも仲よしでいられますように”という願いが込められているそうです。(幼稚園の七夕飾り)

栄養士の東先生による『夏野菜クイズ』。葉を見てすぐに野菜を当てることができるお友だちが多く、驚きました。

栄養士の東先生による『夏野菜クイズ』。葉を見てすぐに野菜を当てることができるお友だちが多く、驚きました。( 浴衣姿の先生に、「先生、かわいい」の声が!)

保育園の田村先生・福田先生(うめ組)・秋本先生(さくら組)によるパネルシアター。七夕の由来が分かりましたね。

保育園の田村先生・福田先生(うめ組)・秋本先生(さくら組)によるパネルシアター。七夕の由来が分かりましたね。

みんなで「たなばた」「きらきら星」の歌を歌いました。

みんなで「たなばた」「きらきら星」の歌を歌いました。


♪お星さま き~らきら 空から見てる♪
みんなの願い事を書いた短冊も、きっとお星さまが見て下さっていることでしょう。


2019

7

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31