だし比べをしたよ!【まつ組】

味噌作りを体験し、ますます食育への関心が高まっているまつ組さん。今回は、昆布だし・かつおだし・イリコだしの3種類の『だし比べ(だし当てクイズ)』に挑戦しました!
さて、全問正解することができたのでしょうか?

「昆布って海苔みたいなにおいがする~」

「かつお節って魚の匂いがする~」

イリコは給食でお馴染みですね!

「これって、イリコのにおいじゃん!」匂いだけでご名答!

まつ組さんの一番人気は「かつおだし」でした!

[ 「一番色が薄い緑のシールのだしが『イリコだし』だと思う人~?」「はーい!」

すまし汁がかつお節と昆布の両方を使っただしということを知り、自分たちも混ぜて試食してみました。


まず、【昆布・かつお節・イリコ】本体の匂いを嗅いでいたためか、ほぼ正解がわかったようです。さすが年長組さん!
しかしながらグルタミン酸やイノシン酸の『うまみ』が溶け込んだ「だし」そのものだけを‶味わう″…のはもう少し年を重ねてからなのでしょうか⁈「うん!おいしい~!」という声だけでなく、ちょっぴり苦手な表情のお友だちも…。

給食では、みそ汁には「イリコだし」、まつ組さんも大好物のすまし汁やかきたま汁には「かつお節と昆布のだし」が使われていることを知り、おいしさの素は「だし」にあることに気づいた子どもたちです。

宇宙アサガオの花が咲いたよ!

なかなか芽を出さなくて心配していた『宇宙アサガオ』の種でしたが、定植後はぐんぐん育ち、つるを支柱にしっかり巻き付け、藤色と濃いピンク色のすてきな花を咲かせてくれています。
ようこそ、宇宙へ旅したアサガオちゃん!
しばし花を観賞させてもらい、種が熟したらどんどん増やしていきたいと今から楽しみです!


2025

8

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31