104ページ目

『親子フィット&ダンス』でリフレッシュ!

『親子のスキンシップ&コミュニケーション』がテーマのレッスンです。
踊ったり!歌ったり!走ったり!・・・


牟礼園・東牟礼園合同企画『親子フィット&ダンス』、2回目を開催しました。
29組の親子さんが参加していただき、大盛況でした!


「右!左!・・」Aダンス・Bダンスの動き、マスターできましたでしょうか?!

軽快なリズムに乗って♪「右!左!・・」Aダンス・Bダンスの動き、マスターできましたでしょうか?!

お膝のお子さんの嬉しそうな顔とお母さん方の〝腹筋キープ"の真顔が対照的?!でした。

お膝のお子さんの嬉しそうな顔とお母さん方の〝腹筋キープ"の真顔が対照的?!でした。

SHOKO先生ご愛用のくまのぷーさんと一緒に「ロケット 発射~!」高い高いでご機嫌。

SHOKO先生ご愛用のくまのぷーさんと一緒に「ロケット 発射~!」高い高いでご機嫌。

♪げんこつ山のたぬきさん・・・♪の歌に合わせて・・・

♪げんこつ山のたぬきさん・・・♪の歌に合わせて・・・『お母さんが笑顔だと 子どももハッピー♥』

ハンドマッサージでほっかり♥子育て・家事・・・で毎日がんばっているお母さんの身体や心もほぐしてくださいね。

ハンドマッサージでほっかり♥子育て・家事・・・家族のために毎日がんばっているお母さんの身体や心もほぐしてくださいね。

骨盤底筋を鍛える4つのトレーニング、覚えていますか!?

骨盤底筋を鍛える4つのトレーニング、覚えていますか!?「お尻歩きと、四つ這いポーズと・・・」忘れた方は次回12月11日東牟礼園でご確認を!

出産後、女性特有の骨盤底筋周辺のお悩みアドバイスを交えながらの50分間。ダンス歴30年・ヨガ歴20年・二人の息子さんの子育てを経験されたSHOKO先生の言葉が心に響きます。

産後、女性特有の骨盤底筋周辺のお悩みアドバイスを交えながらの50分間。ダンス歴30年・ヨガ歴20年・二人の息子さんの子育てを経験されたSHOKO先生の言葉が心に響きます。


「素敵なママの為にボディラインを整えるヨガのポーズや産後の身体を整える骨盤矯正体操などをしていきます。」SHOKO先生より


牟礼文化祭 ミュージックフェスティバルに出演したよ!

秋晴れに恵まれた10月21日(日)、2年越しで「牟礼文化祭」の屋外のミュージックフェスティバルの発表を披露することができました。
年長・年中組さんが運動会でも披露した遊戯「よーいどん!」や鼓隊「手のひらを太陽に」を発表しました。
運動会で自信をつけた子どもたち、意欲満々、はりきって牟礼地区のみなさんの前で発表できました。


イントロが流れると心も弾む大好きな曲♪よーいどん♪3色のバンダナの旗も登場し演出効果を高めました。

イントロが流れると心も弾む大好きな曲♪よーいどん♪3色のバンダナの旗も登場し演出効果を高めました。

リハーサルにて(年中組)

白ブラウスの上にコスチュームを着た衣装も決まっていますね!堂々と入場です。

白ブラウスの上に着たコスチュームも決まっていますね!堂々と入場です。

文化祭版の隊形で、♪手のひらを太陽に♪を演奏しました。青空に鼓隊の曲が鳴り響きました。

文化祭版の隊形で、♪手のひらを太陽に♪を演奏しました。青空に鼓隊の音色が鳴り響きました。

たくさんの応援、ありがとうございました!

リハーサルにて

牟礼幼稚園 年少組さんによる『鬼面』赤鬼・青鬼・ニコニコ鬼・ぎょろめ鬼・・・いろんな鬼さん、大集合!

牟礼幼稚園 年少組さんによる『鬼面』赤鬼・青鬼・ニコニコ鬼・ぎょろめ鬼・・・いろんな鬼さん、大集合!

牟礼保育園 共同制作(0~6歳児)
園のシンボル「柏の木」が、園庭で遊ぶKどもたちの幸せな笑顔と健やかな成長を見守ってくれています。

牟礼保育園 共同制作(0~6歳児) 園のシンボル「柏の木」が、園庭で遊ぶ子どもたちの幸せな笑顔と健やかな成長を見守ってくれています。

お手てぺったんしたよ~!(保育園4年保育 つくし組)

お手てぺったんしたよ~!【共同制作】(保育園4年保育 つくし組)


うれしいな♥お弁当を持って楽しい遠足(保育園編)

遠足日和に恵まれた10月19日(金)、保育園の4年保育~年長組で秋の遠足に出かけました。


4年・5年保育の子どもたちは、スクールバスに乗って佐波公園へ!


「おべんとう(リュックに入ってるよ)」と背中のリュックをアピールする5年保育のうめ組・こうめ組さん。

「おべんとう(リュックに入ってるよ)」と背中のリュックをアピールする4年保育のもも・つくし組さん。

さあ、出発!わくわく、お楽しみ気分で、リュックの重さも苦になりません!

さあ、出発!わくわく、お楽しみ気分で、リュックの重さもなんのその!

春の遠足の時とは見違えるほど余裕の表情!5年保育のうめ・こうめ組さん。

春の遠足の時とは見違えるほど余裕の表情!5年保育のうめ・こうめ組さん。

「(出発)まだかな、まだかな~?!」シートにお行儀よく座ってわくわく♥

「(出発)まだかな、まだかな~?!」シートにお行儀よく座ってわくわく♥

「いってらっしゃ~い」さくら組のお兄さんお姉さんが見送ってくれました。

「いってらっしゃ~い」さくら組のお兄さんお姉さんが見送ってくれました。

「ももくみさ~ん、こっちをむいて~はいチ~ズ!」にっこり♥(4年保育)

「ももくみさ~ん、こっちを向いて~!はいチ~ズ!」にっこり♥(4年保育)

「おいしいねえ♥」朝からお楽しみのお弁当タイム。「お母さん、いただきま~す」(4年保育 もも組)

「おいしいねえ♥」朝からお楽しみのお弁当タイム。「お母さん、いただきま~す」(4年保育 もも組)

ポルタリング?!にも挑戦。余裕の表情「ぼく、すごいでしょう!」(4年保育 もも組

ポルタリング?!にも挑戦。余裕の表情「ぼく、すごいでしょう!」(4年保育 もも組)

お砂場セットも一緒にバスに乗ってきました。型はめやおままごとに夢中!(4年保育 もも組)

お砂場セットも一緒にバスに乗ってやってきました。型はめやおままごとに夢中!(4年保育 もも組)

「見て~」こんなに高い鉄棒にも挑戦!(4年保育 もも組)

「見て~」こんなに高い鉄棒にも挑戦!(4年保育 もも組)

「立ちこぎだってできるよ~」(4年保育 もも組)

「立ちこぎだってできるよ~」(4年保育 もも組)

「いくよ~」滑り台シュ~!(4年保育 もも組)

「いくよ~」滑り台シュ~!(4年保育 もも組)

つくし組さんも、みんなそろっていいお顔!(4年保育)

つくし組さんも、みんなそろっていいお顔!(4年保育)

緑の天然カーペットの上でまあるくなってお弁当。「おかあさん、ありがとう!」(4年保育 つくし組)

緑の天然カーペットの上でまあるくなってお弁当。「おかあさん、ありがとう!」(4年保育 つくし組)

「おいしい顔って・・・こんな顔~!」(4年保育 つくし組)

「おいしい顔って・・・こんな顔~!」お家に帰って「お母さん、お弁当ありがとう。おいしかったよ。」って言えたようですね。(4年保育 つくし組)

わくわく、滑り台♥(4年保育 つくし組)

わくわく、滑り台♥(4年保育 つくし組)


さくら・すみれ・まつ組さんは、上木部の「東牟礼幼稚園・保育園」まで歩いて遠足に行きました。


まつ組さんがさくら組さんと手をつないで、エスコートしてくれました。

まつ組さんがさくら組さんと手をつないで、エスコートしてくれました。

すみれ組さんもお友だちと手をつないで、片道2キロの道のりを踏破しました!

「あっ、かもが見えたよ!」「白い鳥(シラサギ)もいたよ」自然に恵まれた〝牟礼″道中にもたくさんの発見がありました。

彩り鮮やかに塗り替えられた、シンボルマークが、桜土手沿いを歩く子どもたちを見守ってくれていました。

彩り鮮やかに塗り替えられた、シンボルマークが、桜土手沿いを歩く子どもたちを見守ってくれていました。

スウェーデン製大型遊具『太陽の砦』をバックに集合写真、「ハイ、チーズ!」

スウェーデン製大型遊具『太陽の砦』をバックに集合写真、「ハイ、チーズ!」

まつ組さんは、東牟礼保育園の年長組さんと綱引き大会!

まつ組さんは、東牟礼保育園の年長組さんと綱引き大会!

1勝1敗の引き分け!いい勝負でした。

1勝1敗の引き分け!いい勝負でした。

「色チーム」「白チーム」牟礼・東牟礼混合チームでの対戦も盛り上がりました。

「色チーム」「白チーム」牟礼・東牟礼混合チームでの対戦も盛り上がりました。

「ピョンキー」にまたがってぴょんぴょん!広い砂場でままごと遊び!自分から進んで遊びを見つけて、熱中!

「ピョンキー」にまたがってぴょんぴょん!広い砂場でままごと遊び!自分から進んで遊びを見つけて、熱中!

「行くよ~」「いいよ~」「よいしょ」声を掛け合って、滑車で砂を2階に運びます。繰り返し、繰り返し、集中して遊びます。

「行くよ~」「いいよ~」「よいしょ」声を掛け合って、滑車で砂を2階に運びます。繰り返し、繰り返し、集中して遊びます。

満員御礼!大人気の『太陽の砦』トンネル滑り台もスリル満点!

満員御礼!大人気の『太陽の砦』トンネル滑り台もスリル満点!

築山から滑り降りるスリルも魅力的!ハンドル操作もバランス感覚もすばらしい!

築山から滑り降りるスリルも魅力的!ハンドル操作もバランス感覚もすばらしい!

4種類の滑り台を堪能しましたね。ネットの橋わたりもワクワクドキドキ。

4種類の滑り台を堪能しました。ネットの橋わたりもワクワクドキドキ。

ネット登りにも進んで挑戦!「次はどの滑り台にしようかなあ」

ネット登りにも進んで挑戦!「次はどの滑り台にしようかなあ」

「ふわふわして あったか~い」「かわいいねえ」

「うさぎさん、芋の葉っぱを食べてたよ」「ふわふわして あったか~い」「かわいいねえ」

「こうやってさわったらいいよ」さくら組さんに教えてあげるまつ組さん。

「こうやってさわったらいいよ」さくら組さんに教えてあげるまつ組さん。

「わたしも抱っこしてみた~い」最初は怖々だったお友だちも、少しずつ距離を縮めて自分のペースでふれあっていました。

「わたしも抱っこしてみた~い」最初は怖々だったお友だちも、少しずつ距離を縮めて自分のペースでふれあっていました。

うさぎさんの抱っこもお手のもの!優しく優しくうさぎさんとふれあいました。

うさぎさんの抱っこもお手のもの!優しく優しくうさぎさんとふれあいました。

お待ちかねのお弁当タイム。各クラス輪になり「いただきま~す」

お待ちかねのお弁当タイム。各クラス輪になり「いただきま~す」

心のこもった愛情弁当♥青空のもと、みんなで食べるとますますおいしいね!みんな残さず「ごちそうさまでした」

心のこもった愛情弁当♥青空のもと、みんなで食べるとますますおいしいね!みんな残さず「ごちそうさまでした」

帰りは、すみれ・まつ組さんが手をつないで、往復4キロに挑戦します。

帰りは、すみれ・まつ組さんが手をつないで、往復4キロに挑戦します。

みんな無事帰還しました。4キロ踏破!がんばったね、すみれ・まつ組さん。

みんな無事帰還しました。4キロ踏破!がんばったね、すみれ・まつ組さん。


祝創立80周年 『おひさま運動会』②

牟礼っ子魂!(年長組)


順延で平日開催になったため、半周ずつ走って家族にバトンを渡す予定が、急遽年長組さん単独の1周走に変更になりましたが、力いっぱい走り切りました。

半周ずつ走って家族にバトンを渡す予定でしたが、平日開催になったため、急遽、年長組さん単独の1周走リレーに変更になりましたが、力いっぱい走り切りました。

先頭でも差が開いてしまっても、最後まであきらめずに走り抜く強い心の年長組さんです。

先頭でも差が開いてしまっても、最後まであきらめずに走り抜く強い心の年長組さんです。

「はい!」「おねがい!」声を掛け合ってバトンをつなぐ大事なシーンです。

「はい!」「おねがい!」声を掛け合ってバトンをつなぐ大事なシーンです。


体操 スマイル


手話の〝スマイル″ポーズは子どもたちのお気に入りです。

手話の〝スマイル″ポーズは子どもたちのお気に入りです。【練習の様子】

達成感と充実感で自信に満ちた笑顔!ご褒美の金メダルに負けないくらい輝いていました!

達成感で自信に満ちた笑顔!ご褒美の金メダルに負けないくらい輝いていました!

テントの片付けや遊具の移動など最後までご協力いただきありがとうございました。

テントの片付けや遊具の移動など最後までご協力いただきありがとうございました。


4年・5年保育の子どもたち【練習の様子より】



スポーツの秋!
運動会の余韻はまだまだ続きます。


年少組3クラス対抗「玉入れ」合戦!

年少組3クラス対抗「玉入れ」合戦!

運動会後の朝集では、年少~年長の遊戯に挑戦していきます。「待ってました!」とばかりに踊り出す子どもたち。異年齢の遊戯をよく覚えていて、驚かされます。

運動会後の朝集では、年少~年長の遊戯に挑戦していきます。「待ってました!」とばかりに踊り出す子どもたち。異年齢の遊戯をよく覚えていて、驚かされます。


こんにちは!東牟礼園のお友達! (幼稚園秋遠足)

秋晴れの10月17日(水)、牟礼幼稚園皆で東牟礼幼稚園に遠足に行って来ました。
急な遠足の行き先の変更を快く受けて下さった東牟礼園の皆さん、ありがとうございました。
子どもたちは青々とした芝生、かわいいうさぎさん、迫力満点のすべり台のある大型遊具で楽しい一日を過ごすことができました。
東牟礼園までは、年中組と年長組が手をつないで向かいました。年長さんがリードして手をつないでいる姿は、とても頼もしかったです。歩いている途中、クヌギの大きな実に「わ~っ」と驚いたり、虫の声に「何の虫かな?」と聞き耳をたてたり、「あ~、赤とんぼいっぱいとんでる‼」とワイワイおしゃべりをしながら、でも狭い道や車の通る危険な道では、しっかり気を付けて歩きました。
長い道のりも何のその、到着して東牟礼園のお友達に挨拶してから元気いっぱい遊びました。「あ~、楽しすぎたね」子ども達から思わず出た言葉でした。


年々少のりんご組と年少組は、一足お先にバスに乗って、行ってきま~す!

スウェーデン製の大型遊具に、みんな大喜び!

砂場に貝殻もあったよ

うさぎさん、かわいい~❤

りんご組(年々少)

ばら組(年少)

たんぽぽ組(年少)

交通安全に気を付けて、年中・年長組は、東牟礼園まで歩きます‼

年中・年長組がペアになり、手をつないで歩きます。とっても頼もしい年長さん‼

三角屋根が見えてきたよ!2キロの長い道を、よくがんばって歩きましたね。

東園に到着。今日一日園庭をお借りします。よろしくお願いします。

まずは、トイレの場所の確認。小さいお友達も一緒に、仲良く楽しく遊ばせてもらいましょうね。

うさぎさん、こんにちは!

芝生の上で、サッカーも鬼ごっこもしたよ。

ばったを捕まえたよ!

芝生の上で、皆でいただきま~す。

お母さん、おいしいよ。ありがとう❤

お帰りのご挨拶。楽しく遊ばせてくださって、ありがとうございました。 今度は、牟礼幼稚園で一緒に遊びましょうね。

帰りはバスに乗りました。永松先生、よろしくお願いします。


2025

11

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30