29ページ目
SDGs 第5弾‼~他クラスへの広がり
牟礼幼稚園の職員は、ほぼ毎日夕方に皆で集まり、連絡会を行っています。子どもたちの様子など、全員が共通理解するために記録にも残し、皆で話をする時間を設けているのです。その時間に、クラスの取り組みとして「菌ちゃん」のことを伝えていたところ、他の職員も興味を示し、実際にやってみたいという声が出ました。そこで、一度経験したもみじ組の子どもが先生役となり、他のクラスへ土作りを伝えにいくことになりました。子どもたちに話をすると…
こうして、もみじ組の子どもたちから他のクラス・他の学年へと伝わった「菌ちゃんの土作り」。これから野菜作りも始まり、SDGsも子どもたちのワクワクも、どんどん広がっていきます。
牟礼南小学校のお兄さんお姉さんと遊んだよ!【年長組】
秋晴れに恵まれた11月8日(火)、牟礼小学校に引き続き、牟礼南小学校の1年生からご招待を受けました。事前には、幼稚園・保育園の年長組さん一人ひとりに真心こもった「招待カード」が届き、期待に胸を膨らませて牟礼南小学校に足を運びました。
終始、温かい雰囲気でおもてなししてくださった牟礼南小学校1年生のみなさん、ありがとうございました。お土産にいただいたまつぼっくりで「まつぼっくりずもう」を楽しむ予定です!
牟礼小学校の「秋のおもちゃまつり」で遊んだよ!【年長組】
牟礼小学校1年生から10月31日(月)に開催される「秋おもちゃまつり」の招待状が届きました。
牟礼地区の幼稚園・保育園の年長組さんが、牟礼小学校の体育館と1年生教室前のオープンスペースに集結し、時間いっぱい秋の自然満載の「秋おもちゃまつり」を楽しみました。
卒園児の懐かしいお兄さん・お姉さんの顔を発見し、お互い喜び合う姿も見られました。
来年は、1年生に進学した現在の年長組さんが招いてくれることでしょう。優しさのバトンが代々引き継がれていくことに幼保小の「架け橋」の強固さを感じました。