60ページ目
「おかしくれないと、いたずらしちゃうぞ!!」《幼稚園》
幼稚園園舎に響き渡る、子どもたちの楽しそうな笑い声!!それぞれが仮装し、縦割りクラスで作ったかぼちゃのバッグを手に、ハロウィンを楽しみました。
《年少組》
《年々少・りんご組》
《年中組》
《年長組》
動物た~くさん!!《幼稚園・年中組》
10月21日、子どもたちが待ちに待った遠足!!お弁当の入ったリュックを嬉しそうに背負ってバスに乗り、徳山動物園に行ってきました。バスの中では話をしたり景色を楽しんだり、大興奮でした。片道約40分の移動の中でも「先生、動物園もう着く?」「動物さんたち、もう起きてるかな?」と、待ちきれない様子でした。
あっちにもこっちにもいる動物に、子どもたちは目を輝かせながらしっかりと観察していました。そして、園に帰るとすぐに「先生、絵を描こう!と、まだまだ元気いっぱい笑顔いっぱいの子どもたちでした。
ハッピーハロウィン【保育園】
西洋のお盆⁉ともいえる『ハロウィン』。子どもたちにとっても、すっかり年中行事としてなじみ深いイベントになっているようです。
部屋の装飾や〝ジャック オ ランタン”の帽子やカバン・ワッペンなど造形意欲を掻き立てられる要素も含み、各々の年齢で楽しんだようです。『トリック オア トリート』『ハッピー ハロウィン』の声に悪霊⁈も逃げ出したことでしょう‼
〝お化けかぼちゃ”が〝ジャック オ ランタン”を連れて行ってしまったよ!
隠している場所は・・・手紙に残された謎の言葉を手掛かりに
さあグループで〝ジャック オ ランタン”を探しに出かけよう!
ハロウィン クッキング
「ゼリー」(さくら・すみれ組)
ハロウィン・クッキング
「ポップコーン」(すみれ組)
ハロウィン・クッキング
「ハロウィン・クッキー」(まつ組)
4・5年保育さんにも『ハッピー ハロウィン!』
おやつの時間には『かぼちゃプリン』も登場!
心躍る楽しい活動を通して、結果的に「豊かな実り」「異文化や新しい言葉」「言葉のやり取りを通した親しみ」など様々な学びのある一日でした。