69ページ目
雨が降っても、今日はお弁当の日 うれしいね‼【保育園】
てるてる坊主も虚しく朝から雨模様の10月18日(金)、雨雲とは対照的に、子どもたちは意気揚々とリュックを背負い、朗らかな表情で登園してきました。「愛情手作り弁当」の効果絶大‼お弁当のおかずやお気に入りのキャラクターのお弁当グッズ談議で盛り上がっていました。
さて、バス遠足はしばしお預けとなりましたが、お部屋ではサプライズのお楽しみ会が繰り広げられたようです。
ちょっと覗いてみましょう‼
さくらんぼ組(6年保育)
こうめ組(5年保育)
うめ組(5年保育)
なんと、お母さんの保育園時代に使っていたリュックサックを譲り受けて登園したお友だちが‼
物を大切にされている精神とともに親子2代のご縁に感動しきりでした。
もも・つくし組(4年保育)
さくら組(年少)
すみれ組(年中)
まつ組(年長)
4年保育~年長組さんは、4グループの縦割りで、おまちかねの『お弁当タイム』
機をとらえて、異年齢交流の場を設定しています。
朝早くからお弁当を作って下さったことに感謝を込めて・・・
「いただきま~す」
愛情と栄養いっぱいの手作りお弁当♥
心も身体も大満足‼ご協力ありがとうございました。
小さいお子様が主役『おひさまミニ運動会』
小春日和のうららかな10月9日(水)・10(木)幼稚園ホールにて『おひさまミニ運動会』を開催しました。〝抱っこちゃんクラス”と〝かけっこクラス”で日程を変え、二日間で行いました。
お子さまの可愛らしい仕草やエネルギッシュな姿、そしてそれらを見守り声援を送るママ・パパの幸せに満ちた表情に、我々スタッフもたくさんの元気をいただきました。
10月9日(水)『抱っこちゃんクラス』
「ころころ ラッコちゃん」【体操】
「よーいドン」【かけっこ】
「海の中の大冒険」【障害物】
「バルーンであそぼう」
「わらべうた」
10月10日(木)『かけっこクラス』
「いたずらっこ」【体操】
「よーいドン」(かけっこ)
「海の中の大冒険」(障害物)
「力を合わせて」(大玉転がし)
「バルーンであそぼう」
「わらべうた」
親子でご参加ありがとうございました。
〝スポーツの秋”・・・園庭開放の日にはお子さまとおそろいで、思い切り身体を動かし、ミニ運動会の続きをお楽しみください。
「親子フィット&ダンス」でリフレッシュ!【子支援】
吹く風に秋の気配が感じられるようになった10月1日(火)〝スポーツの秋”を満喫すべく、のびやかに身体(骨盤底筋)を鍛え⁈ながら親子でふれあいのひとときを・・・
まずは、「アウターマッスル」を鍛えるポーズに挑戦
お子さまたちもお待ちかね、「ロケット、発射‼」と「ゆ~らゆら」
「げんこつ山の たぬきさん」♪抱っこして おんぶして またあした♪
お次は、「インナーマッスル」を鍛えるポーズ。
終わった後の「おしゃべりタイム(情報交換タイム)」も大事なひとときですよね‼
次回の「親子フィット&ヨガ」は、1月16日(木)10:30~11:20【東牟礼幼稚園ホール】です。
季節が秋から冬へと移り行くほど間があきますが、どうぞご家庭でもヨガポーズでリラックスタイムをお楽しみください。