~本日の献立~
・ごはん
・白身魚フライ
・レタス
・ミネストローネ
・いりこ
・オレンジ
~本日のおやつ~
・牛乳
・キャロットゼリー
「今日のミネストローネ、いつもとちがう!」と子どもたち自ら変化に気づきました。
従来のトマトの量より倍増し、濃厚なミネストローネに変えてみました。
トマトには抗酸化作用のあるリコピンや、β-カロテン、ビタミンC・ビタミンEが豊富に含まれており、
免疫力アップが期待できるため、子どもたちにも積極的にとってほしい食材の1つです。
野菜の甘味が染み込んだスープなら、トマトが苦手な子どもでも食べやすいようです‼
「いつものより美味しい!」ととても嬉しい声を聞くこともできました!
【管理栄養士:佐々木 絵梨】
~本日の献立~
・ごはん
・納豆ボール
・かぼちゃサラダ
・かきたま汁
・いりこ
・りんご
~本日のおやつ~
・牛乳
・玄米フレークスナック
「お願いします!」と大きな声とともに、
かごいっぱいの『そらまめ』がまつ組さんから届きました。
畑で育てているそらまめを自分たちで収穫し、
さやから取り出して下処理をして持ってきてくれました!
畑で採れたばかりのそらまめは、とっても新鮮で、
さやの緑色が濃く、まめに弾力があり、どれも大粒のものばかりでした!
蒸してほんのちょっぴり塩をかけて、素材の味を存分に楽しみました。
「そらまめってとってもおいしいね!」という声がたくさん聞こえ、
農業体験と食育の実践の大切さを感じることができました。
【管理栄養士:佐々木 絵梨】
~本日の献立~
・五目焼きビーフン
・オリエンタルサラダ
・キノコのお汁
・いりこ
・バナナ
~本日のおやつ~
・お茶
・ミニちくわ&チーズ
ビーフンは『米粉』からできた麺類です。
近年、注目を集めている『小麦などに含まれるタンパク質の一種である
“グルテンを摂らない食生活“(=グルテンフリー)』にピッタリの食品です。
また、アレルギー対応だけでなく、炭水化物摂取時の急速な血糖値の上昇を抑える
『低GI(グライセミック・インデックス)食品』としても有効であるといわれています。
日本では、焼きビーフンが主流ですが、汁ビーフンやパッタイ、フォーなど
世界各国でも様々なビーフン料理が親しまれています。
ビーフンは細麺のため、お箸で掴むのはなかなか大変ですが、
すみれ・まつ組さんのお兄さん、お姉さんになるとお箸の使い方もバッチリ!
上手に食べていましたよ!!
【管理栄養士:佐々木 絵梨】
~本日の献立~
・丸パン
・鶏肉のレモン焼き
・ゆでブロッコリー
・春雨スープ
・いりこ
・りんご
~本日のおやつ~
・お茶
・おさかなごはん
今日の主菜は、『鶏肉のレモン焼き』です!
レモンとパセリの爽やかな味わいが特徴となっています。
激しい気候変動により体調を崩したり、
食欲が低下したりするこれからの時期にオススメの一品です!
年中・年長組は丸パンに切れ目が入っているため、
副菜のブロッコリーと一緒にバーガースタイルで食べることができます。
まつ組さんでは、「チキンバーガーみたい!」「おいしいね!」と
口いっぱいに頬張っていました‼
【管理栄養士:佐々木 絵梨】
~本日の献立~
・グリンピースごはん
・赤魚の煮つけ
・ほうれん草のお浸し
・豆腐のすまし汁
・いりこ
・バナナ
~本日のおやつ~
・牛乳
・セレクトサンドイッチ
食後はうがいをして、虫歯予防!
もちろん、お水はだしっぱなしにしないよ‼
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは、
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、
地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
17のゴールのうち、12番目の「つくる責任 つかう責任」には
「2030年までに世界の食料廃棄を半減する」という目標が掲げられています。
給食室でもこれに挑戦してみようと思い、
「まだ食べられるのにもったいないな…」と感じていた出汁を取った後の昆布とかつお節を、
乾燥させて、だしがらふりかけを作ってみました!
6月のおやつで登場するかも…おたのしみに!
【管理栄養士:佐々木 絵梨】