内科検診でお腹「もしもし」「ポンポン」してもらったよ!

今年度初めての「内科検診」ちょうどお昼寝タイムの3歳未満さんにはハードルの高い時間帯でしたが…
みんな「異常なし」とのことで安心しました。
これからも日々の体調の変化に気をつけながら、運動あそびに挑戦していきたいと思います。


さくらんんぼ組(6年保育)

こうめ組(5年保育 10月生まれ)

うめ組(5年保育 ~10月生まれ)

つくし組(4年保育)

もも組(4年保育)

さくら組(年少)

すみれ組(年中)

まつ組(年長)

りんご組(4年保育)

たんぽぽ組(年少)

ふじ組(年中)

もみじ組(年長)


大きくなあれ!おいもさん。「芋差しをしたよ!」

梅雨の晴れ間の25日(金)サツマイモの苗を植えました。
当園の『食農教育』の中でも一番歴史ある『芋差し』体験。秋の収穫までの生長をみんなで見守ります。
子どもたち一人一人も一年一年栽培活動に対する成長が見られ、つぶやきや気づきを共有していきたいと思います。


「4年保育」


もも・つくし組さんは、初めての「芋差し」。まつ組のミニ先生に手をつないでもらいお世話してもらいました。

もも・つくし組さんは、初めての「芋差し」。まつ組のミニ先生に手をつないでもらいお世話してもらいました。

サツマイモの赤ちゃんを水の線に沿って寝かせます。ちっちゃなお手々で「ねんね ねんね」「トントントン」

サツマイモの赤ちゃんを水の線に沿って寝かせます。ちっちゃなお手々で「ねんね ねんね」「トントントン」

まつ組さんがお手本を見せてあげると、安心して手を伸ばして土のベッドをさらさら~と苗にかけることができました。

まつ組さんがお手本を見せてあげると、安心して手を伸ばして土のベッドをさらさら~と苗にかけることができました。

優しくそっと土のお布団をかけてあげました。

優しくそっと土のお布団をかけてあげました。

サツマイモのベッドを踏まないように、ゆっくりゆっくり歩きましょう。

サツマイモのベッドを踏まないように、ゆっくりゆっくり歩きましょう。(芋掘りと勘違いして、ちょっぴっりがっかり顔お友だちが…)


「年少組」


「先をさくらんぼ組さんの方へ向けて(苗を)寝かせましょう」

「先をさくらんぼ組さんの方へ向けて(苗を)寝かせましょう」

「紫色の(茎)ところがかくれんぼしているかなあ?」「土のお布団をかけてあげてね」

「紫色の(茎)ところがかくれんぼしているかなあ?」「土のお布団をかけてあげてね」


「年中組」


一本ずつサツマイモの苗つるを手渡してもらいました。地域の方のご好意や市内の野菜直売所で調達した元気な苗が待ち構えていました。

一本ずつサツマイモの苗つるを手渡してもらいました。地域の方のご好意や市内の野菜直売所で調達した元気な苗が待ち構えていました。

畑の先生の説明を真剣に聞くすみれ組さん。

畑の先生の説明を真剣に聞くすみれ組さん。


「年長組」


「葉っぱがハートの形じゃなかったよ」「広げて見てん。ハートじゃけえ」「ほんとじゃ~」

「葉っぱがハートの形じゃないじゃん。」「広げて見てん。ハートじゃけえ。」「ほんとじゃ~」

手に泥がついても大丈夫!しっかり働いた勲章です。「後で洗うからへちゃらだよ~」

手に泥がついても大丈夫!しっかり働いた勲章です。「後で洗うからへちゃらだよ~」


「大きくな~れ」と土のベッドで眠る赤ちゃん芋つるちゃんたちに手を合わせて祈る姿も見られました。(週末に空からのお湿りが欲しいところですが…)
秋の「芋ほり」が待ち遠しいですね。どうぞご期待ください。


東園で遊んだよ!~園外保育(りんご・年少組)

 園バスに乗って、大平山のふもとにある姉妹園の東牟礼園にレッツゴー!!
初めて出会ったうさぎさん!!大型遊具でもたくさん遊んで楽しかったね!!


いざ、出発!


保育園のお友達が見送ってくれる中「行ってきま~す」

東園に到着!山がすぐ近くで、緑の芝生もすてき♡

東牟礼保育園の冨重主任先生より「皆さんようこそ!たくさん遊んでくださいね」

うさぎさん、ふわふわであったかいね!

「さよなら~また来てね~」と東園のお友達。ありがとう!!


ソラールに行ったよ!! ~あつまれ!本の虫☆~

 夏が近づくにつれ、園庭では様々な昆虫や虫たちを見かけるようになりました。
虫を見つけると…ついつい立ちどまり、宝物をながめるように観察する子どもたち。そんな虫だ~い好きなあやめぐみ・ふじぐみの子どもたちに、色々な種類の昆虫を見せてあげたくて、ソラールへ行ってきました!!


ソラールに到着してすぐに、標本へととびつく子どもたち

ソラールの先生から、教えてもらったよ!

「みてみて!ふじぐみさんのカタツムリより、おおき~い!」


「うんちの色も知っちょる!!食べたものの色が出るんよね!!」「貝も食べるんよ!!」と得意気に教えてあげる子どもたち。カタツムリのことなら任せて!!と自信満々!!


絵本と標本が一緒に展示してあり、とにかくわかりやすくて、興味津々!!

さるかに合戦にでてくるハチです。

「年少の時に劇でやったね!」と大盛り上がり。

「小さい虫が、よく見えるね!」


今日の体験が、とても楽しかった子どもたち。虫に大興奮で、時間が足りなかったようですが、園に帰ってからも図鑑をながめながら「この虫いたよ!」と余韻を楽しんでいました。さあ!今から本格的な夏と共に、昆虫ブームがやってきそうです!!


大きいプールであそんだよ!

まつ組さんのおかげできれいになった大きいプール、今日6月23日(水)に『プール開き』をしました。
プール日和に恵まれ、しぶきをあげながら水に親しむ子どもたち。
プールでの約束をしっかり守りながら、体力づくりにも効果的な「(大きいプールでの)水遊び」も楽しみたいと思います。


もも・つくし組(4年保育)


足を洗ったら、順番に階段を上って…「ゆっくり、ゆっくり 気を付けて!」

足を洗ったら、順番に階段を上って…「ゆっくり、ゆっくり 気を付けて!」

低い段差がベンチ替わり。みんなが揃うまで、ちゃんと座って待てました。

低い段差がベンチ替わり。みんなが揃うまで、ちゃんと座って待てました。

ひや~っ!冷たくて気持ちいいね!

ひや~っ!冷たくて気持ちいいね!

可愛いカメさんが元気よく前進!

可愛いもも組カメさんが元気よく前進!

「ウニボール」の宝さがし、スタート!

「ウニボール」の宝さがし、スタート!

お気に入りの色のウニボールを探す子・せっかく探したウニボールがプールに流されてしまっている子…「宝探し」を通して楽しみながら大きいプールの水ともスっかり仲良しに!

お気に入りの色のウニボールを探す子・せっかく探したウニボールがプールに流されてしまっている子…「宝探し」を通して楽しみながら大きいプールの水ともすっかり仲良しに!

た~くさん探せたね!

た~くさん探せたね!宝のウニボールを見つめて〝にんまり″

ホースのお水のトンネルを通り抜けたよ!

ホースのお水のトンネルを通り抜けたよ!

低いトンネルは、カメさん歩きでほらこの通り!お見事。

低いトンネルは、カメさん歩きでほらこの通り!お見事。

脚を伸ばしてワニさん歩きもできるよ!

脚を伸ばしてワニさん歩きもできるよ!


まつ組(年長)


さすが年長組さん。先生の指示に従って「足洗い→歩いてプールに入る→男女に分かれて座って待つ」が流れるようにスムーズにできました。

さすが年長組さん。先生の指示に従って「足洗い→歩いてプールに入る→男女に分かれて座って待つ」が流れるようにスムーズにできました。

段差に腰かけてバタ足、しぶきがキラキラ輝きます。

段差に腰かけてバタ足、しぶきがキラキラ輝きます。

腕や足や顔が水の冷たさに慣れたら、最後は大事な心臓のある胸にそっと水をかけます。

腕や足や顔が水の冷たさに慣れたら、最後は大事な心臓のある胸にそっと水をかけます。

男女対抗「水かけ合戦」で盛り上がりました!

男女対抗「水かけ合戦」で盛り上がりました!

プールの壁を蹴って、けのび(顔をつけない)でシュ~ッ!

プールの壁を蹴って、けのび(顔をつけないバージョン)でシュ~ッ!

ドレッシング容器に(蓋を開けずに)水を入れるにはどうしたらいいと思う?」

「ドレッシング容器に(蓋を開けずに)水を入れるにはどうしたらいいと思う?」

自分でウニボールをプールに浮かべて「宝さがし」自分の好きな水遊びを選んで楽しみます。

自分でウニボールをプールに浮かべて「宝さがし」自分の好きな水遊びを選んで楽しみます。


水遊びの後は「朝もぎ冷やしキュウリ」はいかがですかぁ!


数字の「1」⁈平仮名の「し」⁈「笑った口みたい!」

数字の「1」⁈平仮名の「し」⁈「笑った口みたい!」

新鮮なキュウリのトゲトゲに気を付けて、ハサミでチョキン!「先っちょに 枯れた花がついてるね」

新鮮なキュウリのトゲトゲに気を付けて、ハサミでチョキン!「先っちょに 枯れた花がついてるね」

「大きいキュウリと少し小さめのきゅうりがあるから、自分で好きな大きさを選んでね。」

「大きいキュウリと少し小さめのきゅうりがあるから、自分で好きな大きさを選んでね。」(割りばしに刺さったキュウリの食べ方の話も聞き、気をつけて食べました。)

う~ん!おいし~い!自分たちでピューラーで皮を少しだけ剥き、板摺したキュウリを氷水に浸したら出来上がり!「家でもつくってみる~!」