♪ささのは さ~らさら♬七夕集会
あいにくの雷雨に見舞われた7月7日(水)幼稚園・保育園に分かれて『七夕集会』を行いました。
織姫様と彦星様の逢瀬は叶わなかったかもしれませんが、短冊に書いたみんなの願いはお星さまに届きますように!
【保育園】

各クラス2人ずつ『短冊に書いた願い事』の発表をしました。「お買い物やアンパンマンミュージアムに行くときにマスクをしなくてもいいようになりますように。」「自転車に乗れるようになりますようにと短冊に書きました。」
「七夕飾りを作ったよ!」【年少~年長 異年齢交流】
年少~年長組さんが、自分たちで選んだ「七夕飾りコーナー」に分かれ、縦割りの3グループで制作しました。緊張感漂う静かな雰囲気で始まった異年齢交流でしたが、チラリとお兄さんお姉さんの姿を見て安心してつくり出したり、年長組さんがさりげなく手助けをしてあげたりと、徐々に心の距離を縮めていました。
『三角つなぎグループ』
『輪つなぎグループ』
『夏野菜グループ』
こんな「七夕制作」にも挑戦したよ!
不思議いっぱいのサイエンスショー(ソラール)
一足先に園外保育に行った年中さんから「ソラール、虫がたくさんいて楽しかったよ!」と聞いて、この日を楽しみにしていた年長組です。サイエンスショーでは、空気と光の不思議について楽しく学びました。
サイエンスショー
あつまれ!本の虫
今回はサイエンスショーと企画展示室(本の虫)の見学が主で、あっという間に時間が足りなくなるほどでしたが、とても充実して子どもたちも大満足の顔で帰ってきました。保育室にある虫の本を探したり、印象に残ったことを絵に描いたり…これからも子どもたちの科学の芽がどんどん伸びていきますように…!
次回は2階の生活の領域やソラール屋外にも出かけていきたいと思います。
2F生活の領域