「引き渡し訓練」にご協力、ありがとうございました。
出水期に入る5月のうちにと、牟礼小・牟礼中学校の実施日と合わせ、24日(水)に「引き渡し訓練」を行いました。訓練メールの直前に行った「避難訓練」では、緊迫感はあるものの、不安で泣きだすこともなく、無事に避難することができました。
SDGsに挑戦!「ゴーヤを植えよう!」
5月24日(水)くらし環境課からいただいたゴーヤの苗をすみれ組さんが事務所前に植え付けました。
めざすは『緑のカーテン!』室内や建物への日差しを遮ぎり、エネルギー消費の削減につながるほど、りっぱに育ってくれることを願っています。
ヤクルト出前授業「おなかたんけん」【年中組】
5月22日(月)当園では初めての試みとして、年中組さんが「ヤクルト出前授業」を体験しました。
テーマは『おなかたんけん(食べ物が通る道)』ということで、〝よいうんち(スルット君)″を作るにはどうしたらいいかを学びました。
「このおかずは赤色のグループだよねえ。」
「○○君、給食を全部食べられるようになったけど、スルットうんち君が出るように、残さないで食べてるの?」「うん!」(家でも苦手なおかずに挑戦できるようになったとお母さんが話してくださいました。)…少し内容が難しかったのでは、と心配していましたが、年中組さんなりに自分の身体のことを考えて【学びを生活に活かせている】ことに感動しました!