夏と言えば…「かき氷!」

ひんやり冷たい「かき氷」がぴったりの盛夏(酷暑⁈)。
‶ガリガリ シャリシャリ″4年保育組さんの部屋から、心地よい音が聞こえてきましたよ!

お家でかき氷をしたことがある〇〇ちゃんから挑戦!ワクワク、にんまり。

お友だちが削っている姿にも興味津々。

いちご・メロン・ブルーハワイの3つの味から自分で選ぶことができました。

「つめた~い!」「おいしい~!」五感をフル稼働して「かき氷」を味わいました。

み~んなで楽しさを共有!心地よい体験が明日への活力へ!


順番、順番…で、お友だちが氷を削っている姿を見る時間(順番を待つ時間)も期待感を高めるのに効果的⁈だったようで、仲よく「かき氷クッキング」を楽しみました。

ダイナミックに造形遊び №2

「ボディペインティング『お魚さんが喜ぶ海をつくろう』」(4年保育)


手や足など身体全体に絵の具をつけて、全身で絵を描くことを楽しむあそび‶ボディペインティング″
絵の具の感触や、混色のおもしろさ・思い思いに表現する楽しさをダイナミックに味わったとびっきりの‶いいお顔″をご覧ください!

お魚さんのお家、海のお水がなくなっちゃたよ!大変だ!

ひとまず、お魚さんを別のお家(水槽)に移して…

さあ、みんなで海を作ってあげよう!

思い思いの色を選んで…

ドレッシング容器に入った色水を自由にポトポト‥シューシュー…ドバ~…

思い思いに出した絵の具の模様がすでに美しい!

巨大な模造紙が自由な表現を保障してくれています。

模造紙の真ん中・端っこ・先生の側・友だちの近く…表現する場所も自由自在!って嬉しいね!

そろそろ身体を使って感触遊びが始まりましたよ

色と色が混ざり合う中で、新しい色が生まれてきます。

自由に絵の具を混ぜていく過程も楽しむことで、絵の具に親しみ、色彩に興味を持つようになります。

汚れてもOK自由にしてもOK…ワクワク感が高まります。

絵の具の感触を身体全体で楽しむことで身体の発達を促すことも期待できます。

指先で模様が描けることを発見!素敵な色合いの海ができ上がり!お魚さ~ん、もう大丈夫だよ~


表現力や創造力を育むことも期待できる『ボディペインティング』ダイナミックかつ自由がポイントのようです。
子どもたちの‶やりた~い!″に応えられる環境づくりにこれからもチャレンジしていきます。

夏と言えば・・・「スイカ割り!」

観察園ですくすく育った小玉スイカが食べ頃になりました。さあ!恒例の「スイカ割り」のはじまりはじまり!

4年保育


初めてのスイカ割りに挑戦!

牟礼保育園に愛用のスイカ棒(赤と緑のコントラストがおしゃれでしょう⁈)で狙って狙って…

見事命中!…なるも…びくともしない強固なスイカドン。

「何だろう?何が始まってるのぉ?」隣室のうめ組さんが見学にやって来ました。

ちょこんとお正座して観戦しているうめ組さんも!お兄ちゃん・お姉ちゃん、がんばって~!


さくら組(年少)


目隠し無しで、まずは細いスイカ棒で挑戦!

狙って狙って…えいや~!

どう?どう?割れてる⁈一打ごと駆け寄って確かめるさくら組さん。

やはり、命中はするものの…スイカはびくともしません!

何度も…

何度も…

自分の順番に備えて、進んで消毒してスタンバイ!

太い棒に切り替えて、みんなで力を合わせると…やっとスイカが割れました!

割れたスイカも順番に鑑賞しました。


すみれ組(年中)


まずは、目隠し無しで挑戦!

棒を振り下ろすポーズも様になっていますね!

どれどれ⁈スイカは割れたかな⁈

スイカの位置と棒の長さを考えて…えいやあ~

お次はレベルアップ!帽子で目隠しして挑戦!

なかなかいい構えでしょう⁈みんなの声援が心強いね。


まつ組(年少)


バージョンアップで目隠しスイカ割りに挑戦!

グルグル回ってスタート!…したわけじゃないんですが…なかなか真っすぐ進むのって難しい!

みんなの声援とアドバイスを頼りに…えいやあ~


発達段階に合わせながら、夏の風物詩「スイカ割り」を堪能しました。畑の先生が丹精込めて育て、みんなで力を合わせて割った小玉スイカ、お味はいかがだったでしょうか?

ダイナミックに造形遊び

クッキングで「ミックジュース」に挑戦した4年保育のもも組さん。お代わりするほど美味しかったミックスジュースの味や楽しかったクッキングを思い出しながら、絵の具あそびを満喫しました。

『絵の具あそびで「ミックスジュース」を作ったよ!』(4年保育)


自分の好きな色のスイッチ(色シール)が付いたミキサー(画用紙)を選びます。

教のフルーツは、桃(白)・パイナップル(橙)・いちご(赤)・バナナ(黄)の4種類です!

さて、最初に選ぶのはどのフルーツかな?

遠慮がちにちょっとずつお試し‥⁈

徐々にダイナミックに…

パパイナップルに桃にいちごに‥

さあ!スイッチを押しますよぉ!

♫ミックスジュース ミックスジュース ミックスジュース♪

お手々で混ぜ混ぜ~色の変化のおもしろさに大興奮!

絵の具の感触ベタベタ ヌルヌル…気持ちいいねえ!

ミキサーが隠れて見えなくなるほどダイナミックに楽しみました!


 直截、手で絵の具の感触を味わううちに、”絵の具のついていない所全てに色を付けたい!”という欲求を生み出し、自分の身体に塗ること自体に心地よさを感じるようになります。
 感触や色の美しさを直接感じ取ることで、今後の「絵の具あそび」への意欲付けとなります。

♫笹の葉 さ~らさら~♪『七夕』

 年少~年長組さんは、毎年恒例、縦割り班で異年齢交流しながら七夕飾り制作(三角つなぎ・輪つなぎ・夏野菜の絵)に挑戦しました。
 いつもとは違うメンバー・お部屋での活動ということで、ちょっぴり緊張しながらも、ちらりとお兄さんお姉さんの手つきを真似たり、小さいお友だちに教えてあげたり…と交流の一歩を踏み出していました。

「輪つなぎ」


どの色を選ぶかも楽しみの一つ。自己選択力も育まれます。

のりをちょんちょんと着けて‥くるっと輪にして…

前の輪に次の色紙を通すのがポイント!裏返しにならないように慎重に‥

こ~んなに長~くつなげたよ!


「三角つなぎ」


三角のお山の所にチョンってのりをつけるんだよ。

三角つなぎも思い思いの色を選択し配列の美しさも体感できます。

のりの量を加減する力も経験を積むことにより育っていきます。

寒色系の配列の中にアクセントの色を加えたり、カラフルな配色にしたり‥長~くつなげる達成感も味わえますね。


「夏野菜の絵」


観察園や給食の食材の夏野菜を実際に『見て・触って』観察しながら描きました。

筆圧のある年長組さんはクレパスで、年少組さんは、絵の具で仕上げました。

自分の描きたい野菜を選び、描きたいだけ挑戦します。


今年の七夕飾りもすてきでしょう⁈


短冊の願い事のご準備にご協力ありがとうございました!

3歳未満児さん作の「織姫・彦星様」もとても愛らしく仕上がりましたね。

年長組さんは、提灯や天の川にも挑戦しました。

♫お星さまキ~ラキラ 空から見てる~♪


みなさんの願い事が叶いますように!


2023

8

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31