ホールに響け!素敵なハーモニ~♫「音楽発表会」【保育園編】
♫一人一人の音が重なって 心に響く素敵なハーモニー みなさまの心にも届きますように…
明るい歌声や演奏が牟礼園中で響き渡り『芸術の秋、音楽の秋&冬』モードに包まれていた12月2日(土)。満を持して保護者の方やお客様に聴いていただける「音楽発表会」会が開催されました。
どの学年も、保護者の方々の温かいまなざしに支えられ、練習以上のすばらしい発表となりました。
子どもたちの〝音を楽しみ、楽器に親しむ姿″をご覧ください。(リハーサル時の様子もご一緒にどうぞ!)
「もも・つくし組」(4年保育)
今年は「おひさま運動会でリトミックを取り入れて発表しました。日常から親しんでいるリトミックあそびを主に、リズム遊び・音あそびへと発展させていきました。

どんぐりの音を取り入れたりフウセンカズラの種を取って、自分たちでマラカスを作ったりしてリトミックを楽しんでいます。わらべうたではお手玉にも挑戦です。頭に乗せたお手玉を上手にキャッチできるか見守ってください。
「さくら組」(年少組)
「すみれ組」(年中組)
この先、楽しいことばかりではなく、辛いこと悲しいことがあるかもしれないけど負けないぞ!という意味が込められた歌です。
ピアニカ(鍵盤ハーモニカ)奏「おやつ」は、「え~おやつ?おやつおいしいから大好き!」と声をそろえて喜んでいました。年中組になって初めて挑戦するピアニカ奏です。優しい音色でお届けします。
「まつ組」(年長組)

ピアニカ奏「スーパーカリフラジリスティック エクスピア ドーシャス」は、ディズニーの「メアリーポピンズ」というミュージカル映画の曲です。一つ一つの音を跳ねるように弾くスタッカートという技法を使い、楽しさを表すことに気をつけました。